予 報

台風10号が発生して、当初 自転車並みの速度から徒歩に変わり、更に迷走しています。
天気予報を確認しながら釣りに行くか判断しますが、今回も行くと決めました。
『予報』
P8280001 (2).jpg
それでも、午後にゲリラ豪雨の予報が出ているので、いつもより早めに出発し流れを目指す。
途中で撮った空の写真は秋らしさと台風接近を予想させてくれる。
今回はゲリラ豪雨前の流れを一気に遡行します!

続きを読む

台風前

今朝は雷鳴と激しい雨で目覚めた。そして、台風10号の発生で天気が気になる所です。
まあ、台風前は晴間になるため、天気図を確認してから目的の流れに向う。
『台風前』
P8250002 (2).jpg
向った先の流れは、前日の豪雨と今朝の雨で、水位が少し回復しており期待できる。
着替えを済ませ、入渓地点で送ったルアーに速攻で切れなアマゴが釣れた。
今回は台風前の少し水位の戻った流れを遡行します!

続きを読む

気 配

暑い夏でも雨が降ると気温は下り、湿度さえ気にならなければ幾分すごし易くなった。
山に行くと更に季節が進んでおり、秋の気配を感じさせてくれる。
『気配』
P8210014_01 (2).jpg
流れには秋を感じさせる新たな彩が加わり、遡行する足取りを楽しくさせてくれる。
今回は、秋の訪れを感じる渓流を遡行します!

続きを読む

空 蝉

気象予報では、まだまだ暑い夏は続くとのことで・・・
夏なので暑いのは仕方ないのですが、年々暑さが増している気がします。
『空蝉』
P8110036 (2).jpg
どんなに暑くても、渓流釣りには行くのですが、山の流れでは少し秋を感じます。
今回は雨が降らず減水した流れを遡行します!
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ 

続きを読む

盆休み

暑い夏が続いてますが、お盆には釣りには行きません。
それでも、せっかくの休みに、ただジッとしているのも勿体ないので・・・
『盆休み』
P8130001 (2).jpg
そう、勿体ないと言うよりもジッとしてられない性格なので、帰省してきた
Jrの車のメンテナンス等を実施していました。
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ 

続きを読む

痕 跡

遠征釣行2日目は、かねてより狙っていた山中にある流れで
宿営地で支度を済ませると、ジムニーで目的の流れを目指して走り出す。
『痕跡』
P8120039 (2).jpg
流れに続く林道に入り、そこから更に脇道に入り目的地を目指すも崖崩れで前に進めず...
仕方なく別の流れに変更したが、夏季休暇で釣人が多い。
なので、滅多と行かない流れに変更し、支度を済ませ入渓のために道を下っていくと
アスファルトにハッキリとした熊の足跡が残り、今から入る流れに向っている・・・
今回は夏季休暇の渓流をJrと2人で遡行します!
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ 

続きを読む

山の日

海の日でも山に行くのに、山の日に山に行かないと言う選択肢はございません。
なので、8月の暑い山の源流を、イワナを狙ってルアーで熱い釣りをする。
ただそのために、前夜より源流に続く山を目指した。
『山の日』
P8110025 (2).jpg
原生林の山を抜けて、ようやく辿り着くことができた 流れの音を聴く。
山中は晴れていても樹々に蔽われ、薄暗い世界が深く続く。
今回は山の日の源流をJrと2人で遡行します!
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ 

続きを読む

岩清水

連日の熱帯夜と猛暑日が続く、厳しい気温で夏盛りの8月
せっかくの休日は、暑さにも負けることなく、今回も元気に流れを目指します!
『岩清水』
P8070026 (2).jpg
暑いので、どこを狙うか? 悩みましたが、減水時に狙える源流に行くことにした。
今回は減水の源流をイワナを狙って遡行します!
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ 

続きを読む

葉 月

8月に入り、夏も本番を迎えるのだが、今年は7月から本番でした…
連日の猛暑を耐えながら、休日になれば釣りに行く、そして、もう8月です。
『葉月』
P8040021 (2).jpg
本日は朝から雨が降るエリアが広がり、どこを攻めるか?色々考えていました。
今日は大気が乱れ、大荒れになることを考えて、安全なポイントを選んだ。
今回は大気が乱れる夏の渓流を遡行します!
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ 

続きを読む

偵 察

遠征釣行2日目は、これまでに行ったことのない流れを登ることにした。
初めての流れに挑む楽しさと不安、でも行ってみないと分からない、だから行く。
『偵察』
P7310004_01 (2).jpg
2日目も嫌になる位の快晴で、暑くなることは分かってます。
今回は夏の源流を1人で遡行します!
にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ 

続きを読む