大晦日

2024年も残すところあと少しになりました。
1年を振り返りながら、車を洗ったり大掃除をしたりとバタバタしています。
『大晦日』
P1019745 (2).jpg
渓流釣りは来年の解禁に向け、準備は確実に着々と進んでいます。
その中でもハンドメイドルアーはリップ作製と取付けは残っていますが、良い感じに仕上がりそうです。
それから、来期に向けてリールのオーバーホールも完了しました。

続きを読む

冬支度

今年は関西圏のスキー場も年内から滑走可能で、寒い年末になっています。
寒くなって雪も降るので、遅くなりましたがジムニーも冬支度です。
『冬支度』
PC230017 (2).jpg
渓流釣りで頑張ってくれていたジオランダー X-ATからアイスガード G075に履き替えです。
こちらは渓流解禁直後の釣りで雪山を登るのに活躍してくれます。

続きを読む

目 入

寒波の到来により、雪が降る日もあり寒い日が続いています。
そして、来期用のハンドメイドルアーの作製作業もあと少しの所までやって来ました。
『目入』
PC180012 (2).jpg
塗装作業が完了し、色止め作業を続いていたルアーに目を入れる作業に入ります。
この作業が完了すると、これまで作って来たルアーにようやく魂が吹きこまれます!

続きを読む

Parts

平年並みよりも気温が下る久々の12月に、まだ体が慣れていない。
寒くても、ルアー作製作業は止まることなく、確実に進んでいます。
『Parts』
PC120001 (2).jpg
ルアーの塗装を終え、次の工程のために新たなパーツ造りがスタートしています。
この作業までくると、ルアーのBodyの完成はあと少しの所まできています。
今回はルアーの表情を決める、目を作製していきます!

続きを読む

塗 装

寒空の下、今年最後の満月を眺めながら大きく深呼吸をする。
本日は朝から作製中のルアーの塗装作業に集中していたので、ホッとした。
『寒気』
PC150005 (2).jpg
寒波の到来で、この時期らしいキィーンと冷えた寒い朝になり、暖冬慣れした体には厳し寒さです。
とは言え、塗装は室内作業なので問題無く作業に入ります。

続きを読む

進 捗

来期に使用する渓流用ハンドメイドルアー作製作業は日々確実に進んでいます。
完成に向けた日々の作業も、ようやく山が見えてきました。
『進捗』
PC070013 (2).jpg
ボディーのアルミ貼りからディッピングを済ませ、次なる作業のフェイスを作っていましたが
ようやく、作ったパーツを使って、フェイスを貼る作業に入っていました。

続きを読む

落 葉

今年もようやく平年並みの気温になり、冬の到来を感じさせる気温に変わる。
そろそろスタッドレスタイヤへの履き替え作業が必要になりそうな気がしてます。
『落葉』
P1019723 (2).jpg
綺麗な紅葉も落葉が進み、空の見える面積が大きくなって地面が紅葉に染まる。
進み季節に負けないように、ハンドメイドルアー作製手順も進んでいます。

続きを読む

12月

時の流れは早いもので、2024年も残り1カ月となりました。
年内に来期に使用するルアーを完成させるべく、日々作業は続いています。
『12月』
P1019714 (2).jpg
今回の休日もルアー作製作業を続けていましたが、庭のモミジの彩りに引き寄せられ庭に出て空を見上げて写真を撮る。
遠くに行かなくても、庭のモミジを眺めて一息ついた。

続きを読む