余 寒 2025年03月30日 余寒 渓流釣り 渓流 渓流ルアー 渓流ルアー釣行記 ルアーフィッシング アマゴ アマゴ釣り ハンドメイドルアー kawasemiミノー 暖かさを越え、暑い日が続いておりましたが、今回は前日の雨で気温は一気に低下した。庭の桜とチューリップはあと少しで花が咲きそうだが、ここで少しブレーキがかかる...『余寒』前回は残雪と雪代の増水の中での釣行でしたが、今回は残雪も雪代の影響も無い、春を感じることのできる流れを遡行します!続きを読む
雪 代 2025年03月26日 雪代 ヤマメ 渓流ルアー 渓流ルアー釣行記 壺足 雪渓 カンジキ ヤマメ釣り 連日、春の陽気を越えて、暑すぎる気温に包まれています。暖かくなると、山の様子が気になって、標高を上げた釣りに行きたくなります。『雪代』前夜は送迎会があり、日が変わって帰宅したので、少し遅めに家を出ました。ジムニーで登れる所まで登り、準備を済ませ山を登ろうとしたが大事な物を忘れている・・・続きを読む
土 筆 2025年03月22日 土筆 アマゴ釣り アマゴ 渓流釣り 渓流ルアー釣行記 釣り ルアーフィッシング トラウトフィッシング 前回の釣行では極寒の雪渓での釣行でしたが、3日後には春を越えて初夏の気温に・・・異常気象と言ってしまえばそれまでですが、この先どうなるのでしょうか。『土筆』気温も上がり、入渓準備をする前に春を探すと土筆がひっそりと顔を出してました。土筆の写真を撮って入渓準備を済ませると、目的の流れまで流れを登って入渓した。続きを読む
春 雪 2025年03月19日 春雪 渓流ルアー釣行記 渓流装備 TGー7 渓流ルアー ジムニー 渓流釣り 釣り 雪渓 アマゴ ルアーフィッシング 就寝前のお天気チェックを済ませ眠りにつく・・・朝目覚めて窓から外を眺めると雪が降っていた。朝食を済ませて再度天気を確認すると、午前中は雪が降り続くようで、午後を目指して出発した。『春雪』目的の流れに到着するまでの道路状況は、所々に雪が残る程度でしたが林道に入り、更に登って行くと積雪が確認できた。今回は春雪の渓流を遡行します!続きを読む
カメラ 2025年03月15日 TGー7 OM SYSTEM 渓流装備 渓流ルアー釣行記 渓流ルアー 源流ルアー ルアーフィッシング 防水カメラ OLYMPUS 解禁から天気は安定していませんが、また寒さが戻り雪が降るとの予報です。前回の釣行で壊れたカメラをどうするか? あれから色々悩んでいました・・・『カメラ』スマホでも良いのではないか? 色々と悩みましたが、こいつに決めました。決めたと言っても、防水カメラで探すと種類は少ないので・・・続きを読む
春 雨 2025年03月12日 春雨 渓流釣り 渓流ルアー釣行記 渓流ルアー アマゴ ハンドメイドルアー アマゴ釣り オリンパス 渓流解禁から気温は乱高下して、落ち着く気配はありません。それでも、朝晩の気温も少し暖かくなったと感じる所までやってきました。『春雨』今回の流れは、私が渓流釣りを始めた流れですが、前日に南風が運ぶ暖かな風と雨で一気に春を感じることができました。また、釣行前に今シーズンの釣行会議を済ませてから入渓しました。続きを読む
啓 蟄 2025年03月06日 啓蟄 ジムニー 渓流ルアー 渓流ルアー釣行記 渓流釣り 節分草 セツブンソウ JB23 前日に激しい雨音を聴きながら早寝して、目覚めると雨音は消えていた。これはチャンス!と思いながら、河川状況を確認してると、どこも増水の模様…そら、山にあんなに雪が有って、雨が降ると結果は見えています。それでも、支度を済ませて釣りができそうなポイントを目指して宿営地を後にした。『啓蟄』二十四節気では今日は啓蟄ですが、虫が出るにはまだ早い感じがします。天気予報では雨は止むとの事でしたが、止みそうな気配も無く・・・続きを読む
気 候 2025年03月05日 気候 雪渓 渓流ルアー釣行記 渓流ルアー 渓流釣り ヤマメ イワナ カンジキ 増水 寒気 長い寒波から抜出し、温暖な解禁日と翌日の激しい雨、そこから再び雪予報の3月4日この気候条件をどう見るか・・・判断は分かれそうですが、私はGO!そんな感じです。そして、今回も前夜から宿営地に入り、朝から支度を済ませて目的地に向かった。『気候』天気予報通りに、雪の降る中ジムニーを走らせて、到着した目的地で入渓準備を済ませるとカンジキを履いて、山を登って釣り場を目指す。今回は雪の降る中、Jrと2人で雪渓を遡行します!続きを読む
増水 2025年03月03日 渓流ルアー釣行記 渓流釣り 渓流ルアー 増水 渓流解禁 ジムニー 気温上昇 3月2日宿営地の目覚めは、強烈な筋肉痛の痛みから始まる・・・前日の天気予報はハズレ雨は降っていない、それでも曇り空で出発の支度を始める。朝食を済ませ、準備が整うと宿営地を後に本日の流れを目指す。『濃霧』ジムニーで走り出すと、しばらくすると雨が降り出し、流れに向う道は霧に包まれる。安全な速度で山を通り抜けて目的の流れを目指して突き進む。続きを読む
解 禁 2025年03月02日 渓流ルアー釣行記 渓流ルアー 渓流釣り イワナ 2025年 渓流解禁 雪渓 立山カンジキ カンジキ 雪の釣り 親子釣行 ワカンベルト 2025年渓流解禁日の朝、晴天に恵まれたことに感謝しながらジムニーを走らせる。解禁前に纏まって降った雪の影響を気にしながら、山を走り抜けるが雪は多い…『解禁』駐車地点に車を停め、着替えを済ませると、解禁日の必須アイテムの立山カンジキを装着する。カンジキもワカンベルトに変更しているので、脱ぎ履きは楽です。誰も踏んでいない雪山を、立山カンジキを履いて、Jrと2人で遡行します!続きを読む