各地で、渓流の解禁が行なわれていますが、仕事の為に時間が取れなかった私も本日初入渓です。
今日は、釣り仲間のヘロヘロさんに案内頂いて、近畿の某川上流の谷間に釣行に行ってきました。 渓流写真
渓流写真
渓流写真
自然渓流のネイティブを狙うのは今回が初めてですが、ホームリバーで鍛錬していますので、違和感無く釣行出来ました。
写真のポイントは結構開けた場所を撮影しています。
実際には木々に囲まれたポイントがいっぱいで、キャストコントロールが釣果に係わります。
本日の釣果は・・・。
釣り上げられず・・・です・・・ボ。
ポイントにルアーを通していき、アマゴのチェイスで足元まで追っかけてきて、急転回が1回。
川登りの最中に大型のアマゴ2匹が倒木の奥に隠れていたのを目撃、網ですくって・・・[E:bearing]すくえるわけ無いです。
そして、14時半頃から[E:rain]雨が激しくなり、釣行終了です。
今回の釣行は2時間程度で釣れませんでしたが、次回は期待出来そうです。
本日、帰宅途中に立ち寄ったお店の店長の言葉に触発されて、この渓流にあったルアーの製作を開始しました、1本のプロトタイプを早速作りお風呂でチェック。 今日の日付記入がそのルアーです。
結構良い見たいです。(シンキングタイプ)
これから、しばらくこの渓流を攻略の為に釣り歩くつもりです[E:happy01]。
※熊出没の恐れがあるため、早急にラジオか鈴を買わなくてはいけません
この記事へのコメント
職人s
カワセミ
職人s
ヘロヘロ
カワセミ
カワセミ