5月3日 近畿某川 アマゴ釣れました。

昨日に続いて、本日も某川攻略に行ってきました。
ルアー(ミノー)渓流魚を狙っていると、必ずエサ釣りの方から『そんなんで釣れるんか?』と聞かれますが、そんな声に耳を傾ける事無く実釣あるのみです[E:confident]
そして、本日も再び偵察を兼ねて実釣してきました。
昨日行った渓流のまだ先に行ってきました。
本日、釣れたアマゴです。
_szj9_v0 体高のしっかりしたアマゴでした。

狙い通りのポイントにキャストが決まって、リトリーブを開始してアクションをかけた瞬間にHITしました。
魚釣りで、自分のイメージ通りに釣れるのが一番嬉しいものですが、まさにそのスタイルで釣れましたので、大満足です[E:happy01]
その後は一度、アマゴのバラシが1回と
昨日同様、カワムツさんのHIT数回でした。
Pkprovov カワムツは高活性です!! 嬉しくないですけど。

今日は釣行時間が2時間程度でしたので、あまりゆっくりしていられませんでした、その上、子供と一緒に釣行ですのでなお更ですが、アマゴが釣れたので親のメンツを保ててよかったです[E:happy01]


この記事へのコメント

  • ヘロヘロ

    いつもながら、小学1年生を連れて天然アマゴをつるとは。感服しました。私なんて一人で行っても、帰るときには足と腰がガクガクです。この前はそのまま谷に落ちていく始末。 ホント、カワセミさんのパワフルさが羨ましいです。
    2007年05月03日 23:15
  • カワセミ

    ヘロヘロさん子供と一緒に釣りに行くと、今日は多分釣れんなぁ〜と思いながらの釣行でしたが、カワムツもそうですが、アマゴも高活性になっていたと思います。しかし、1日あけたら体が痛いです・・・。
    2007年05月04日 06:28
  • ヘロヘロ

    カワセミさんに触発されて、本日福井方面の天然アマゴ、ヤマメにチャレンジしてきました。 結果は、カワムツとアブラハヤとウグイ 100匹以上でした。アブラヒレは0匹でしたが、バラしが1匹でした。 初めて行った所で、何となく堰堤の下のすり鉢状のところを探ると・・・Hit。今までに味わったことのない強い引き。網も持ってきていないし・・。無理から抜こうと決意し、抜いてみると尺イワナがユラユラ、クネクネ・・・ポトンと針がはずれて水際に落ちました。あわてて捕まえようと竿を捨てて走り降りたのですが、水の中に逃げていきました。 針を見ると・・・「袖針」(アマゴの大きいのがいるわけもなく、ましてや放流されていないイワナなんて見当もつかなかったので。) せめてアマゴの4号だったらとか、網をちゃんと車から持ってきとけばと後悔、後悔の連続です。夢にまでみた尺イワナ・・・本日は眠れそうもありません。
    2007年05月04日 17:13
  • カワセミ

    ヘロヘロさん福井の天然狙いですね、私は今日も某川に偵察に行って来ました。尺イワナもったいないですね、しかし、この悔しさが次回の釣行の際に結果として出ると私は思います。しかし、イワナは魅力的ですね。
    2007年05月04日 20:28

この記事へのトラックバック