昨日、金魚好きのJrに金魚を見せてやろうと、[E:fish]金魚のメッカ大和郡山に行ってきました[E:happy01]
金魚を飼育するための池を眺めながら車を走らせて行くと、ふいに「金魚釣堀り」を発見[E:sign01]
早速立ち寄る事に
『金魚池にダッシュです!』
『釣行開始です!』
金魚をバカにしていた私は、この後2時間粘ってようやく1匹の金魚を手にしました[E:shock]
我が家の金魚は手をたたくと餌をもらいに浮いてくるのでそのイメージでいましたが、やはりフナと同じで少々難しかったです・・・これもまた経験です[E:think]
『釣った魚です』
釣った魚『金魚・鯉・モロコ』はお持ち帰りできます
現在、我が家の水槽で元気に泳いでいます[E:happy01]
その後、金魚すくいの大好きなJrは『金魚すくい道場』にて金魚すくいの修行です!
『[E:fish]修行中です』 真剣です!
この『金魚すくい道場』はTV等で紹介されているのでとても人が多かったです。
ここでは、子供も大人も皆真剣です[E:coldsweats01]
『マンホールにも』
マンホールにも金魚の絵が入っています[E:happy01]
奈良県大和郡山は日本の金魚生産量第1位だけに、町の中には金魚のマークが沢山あります、次回は天気が良い日にゆっくりと散策してみたいと思います[E:happy01]
この記事へのコメント
ヘロヘロ
疑似餌カワセミ
若葉