渓流シーズンも終了し、だいぶ涼しくなってきたので、昨日会社のゆかいな仲間達と一緒にもつ鍋チャンピオンに行ってきました[E:happy01]
JR大阪環状線の福島駅界隈には、数多くのもつ鍋屋さんがあります、前回はふくみやさんに行ったのですが、今回はTVで紹介されたもつ鍋チャンピオンに狙いを定めて行ってきました!
『外観です』
もつ鍋と言うと、レトロなイメージがありますが、とても綺麗なお店でした!
手書きの看板が良い雰囲気を出しています。
『メニュー』
『本日のお刺身』
レバ刺しです!
写真がボケていますが、この時は酔っていません・・・。
チレ刺しです!
センマイです!
刺身は全て絶品です[E:happy02] センマイは今まで食べた中で1番美味しい!と思いました
ちなみに、食べときながらチレが何処の部位か分かりません・・・でも美味かった!
『ホルモン炒め』
このホルモン炒めが私の中では絶品です! ホルモン炒めにマヨネーズがトッピングされているのがグゥーですね[E:coldsweats01]
『もつ鍋です』
プリップリのもつが最高です[E:happy02]
出汁・もつ・豆腐・キャベツ・ニラ・・・・全てが美味い!! その一言に付きます。
『ドリンク』
大阪金魚・・・焼酎の中に金魚に見立てた唐辛子とシソが入っています!
白マッコリです、マッコリを注文した時に、白ですか黒ですか・・・?と言われ、黒マッコリが気になったので、白を飲んだ後に黒を頼んでみました
黒といっても真っ黒ではなく、少し黒い感じです。
味は白と黒で全然違いました[E:happy01]
その他、ビール・チューハイな等
『具材追加注文です』
ホルモン・つくね・あげ・野菜を追加で注文です。
これまた美味い!
『最後はやっぱりこれですね!』
やっぱり最後は、チャンポン麺で締めくくりです。
これがまた美味い[E:happy02] もつ鍋の後はやっぱりチャンポンですね!!
数あるもつ鍋屋さんのもつ鍋もそうですが、ホルモン炒めも各店舗によって全然味が違いますが、今回のホルモン炒めは上位ランクに入ります[E:wink]
今回は9人で2時間半の間、たらふく飲んで・喰らって、確か4万5千円だったと思います。
渓流ルアー釣行記・・・から全然違うブログですが、渓流シーズンが終了したのでこれから少しずつ挑戦してみたいと思います!
ルアーも作りますが[E:happy01]
この記事へのコメント
ヘロヘロ
もつ鍋はかなりうまそうですね。私は下戸なもんで、ラーメンとかよく食べに行きます。京都の「日本一」のど根性ラーメン、うどんでは国道477号線にある「さか栄」(南丹市)の肉汁うどん大の大ファンです。
カワセミ
グルメブログにする気は無いのですが、とりあえずご紹介程度と考えています。
以前教えて頂いた、ラーメン「日本一」ちょっと行ってみようか?
と現在考え中です。
早くも渓流解禁が待ち遠しいです・・・。
若葉
頑固なオヤジの店ですが実に旨い。
この店のHPを見ると実物と同じ顔した絵のオヤジが出ます。
釣行の時必ず寄り道していました。
この店のオヤジ遥々高速乗り継ぎで、うちまで来ますよー。
カワセミ
ラーメンは釣りの帰りに食べると格別ですからね!
ラーメン大輝は私も聞き及んだ事がありますが、いまだ行ったことは無いですね。
それにしても皆さんラーメンが好きですね!
次はラーメンに挑戦です・・・。
ぱた
決めました!今月中に行ってきます!ブログにも書いた福島駅前の道場に行くか悩むところですけど。。。
ヘロヘロさんへ
さか栄のうどん屋さんですか!
思いっきり近所に住んでますけど(汗)
この辺りから春~秋はいろんな河川に出没してますから~
カワセミ
チャンピオンですが、もつ鍋ももちろん美味いんですが、
ホルモン炒め は超おすすめです!
福島は魅力的なゾーンですね。