[E:fuji]明けましておめでとうございます!
2009年がスタートしました[E:happy01] 渓流解禁にまだ少しの時間があるのですが、今はその準備などを行っています。
昨日ですが、自宅で留まっていることの出来ない性分の私は、初詣を済ませてオートバックスに行き、カーオーディオ購入(自分で取付け)そして、夕方に大野山に行って来ました!
『初詣』
引越してきてから、この近所の神社に初詣に行くことにしています[E:happy01]
ひっそりとして、人があまりいないので私のお気に入りの神社です[E:confident]
その後、オートバックスでカーオーディオを購入して、自宅に帰って取付けです。
これまで、イスズの純正のAM/FM+カセットのオーディオだったのですが、ここの所伸びて来ている釣行への道のりに飽きないように交換です[E:happy01]
『作業開始』
内張りを外して、純正オーディオを取外した所です(いきなりここからの写真です[E:sweat01])
カーオーディオの取替えは基本的に、ドライバー1本とペンチがあれば出来る簡単な作業です[E:happy01]
『配線です』
基本的に配線はオートバックスで販売している車種別の物を購入して取付ければOKです
これで、コネクターを差し込めば配線作業完了です(アンテナも差し込んでください)
『こんな感じ・・・』
なかなか良い感じです[E:happy01]
昔はCDチェンジャーも付けたりしていたのですが、最近はMP3/WMA対応なのでこれだけで十分です[E:happy01]
その後、取付けたオーディオの調子を見るために軽くドライブに出かけました[E:happy01]
場所は、良く行く大野山アルプスランドです。
しかし・・・軽くドライブのつもりが・・・
『大野山山頂です』
山頂は凄い吹雪! 私的には夕日と雪を撮ろうと思ったのですが・・・
元旦から計画失敗です・・・[E:coldsweats01]
『撤退です・・・』
目も開けていることの出来ない程の吹雪にJrと車に一目散に・・・
タイヤチェーンも持たずに山頂に行ったのですが、ジオランダーA/T-Sの雪道性能を試すことが出来たのがせめてもの救いです[E:coldsweats01]
今年はどんな年になるのか?まだまだ分かりませんが皆様にとっても良い年でありますように・・・
そして、今年も宜しくお願い致します[E:confident]
この記事へのコメント
職人s
カワセミさんも解禁に向け着々と準備をすすめておられますね
本当に2月3月が待ちどうしい限りですね!!
今年もよろしくおねがいします。
カワセミ
あけましておめでとうございます。
今年もあと少しで渓流解禁になります!
私達にとっては2月3月が新年かも知れませんね?
今年も宜しくお願い致します。
ヘロヘロ
今年もよろしくお願いします。
あと1ヶ月を切りましたね。天然が待ち遠しいですね。
カワセミ
明けましておめでとうございます。
あと少しで渓流解禁ですね!
私達にとって、本当の新年は渓流解禁日ですよね!!
今年も宜しくお願い致します。
若葉
今年は、尺、本気で狙います!!。
と、自分にプレッシャー掛けてます^_^;
猪名川漁協から案内書が届いてました。なにやら池田の余の川に新しい釣り場管理釣り場がオープンしたらしいです。
ルーアーフライ専用区域もあるらしく以前の場所より2K上流との事ですが、結構良い渓相だと思います。
情報までですが。
カワセミ
今年の目標は尺越えですね!
私もなんですけど・・・プレッシャーにならないようにしています。
余の川の渓相も結構良いので楽しみですね!
まもなく自然渓流の解禁もあるので、ますます楽しみになります。
今年も宜しくお願い致します。