また、海釣りに!

昨日、会社帰りに、手取川サーモンフィッシングの買出しに出かけた時に、見つけてしまったルアー…

最近、太刀魚釣りに人気のある物だと、手取川に一緒に行く同僚に教えてもらって購入[E:happy01]

購入したので、早速試してみようと!本日出撃したのですが…

『夕暮れ』

Pa101169

にほんブログ村 釣りブログへ  GyoNetBlog ランキングバナー

太陽が海に沈んだ後の5分間…赤い光りが周りを包むこの瞬間…

とても綺麗です[E:confident]

ちなみに、釣りと言うと…

『今回の仕掛』

Pa100249

メタルジグではなくて、ワームを使ったミノー?みたいな奴を使用です。

『明るい時に』

Pa101160

夕陽が、海に落ちる前にも撮影していたのですが、こんな感じです。

Jrもカッコよく釣りをしています[E:happy01]

そして、気になる釣果は?

『釣果…』

Pa100251

もちろんですが、ルアーで釣れた物ではなく…Jrと親父がサビキで釣ったコノシロです。

私はと言うと…持って行った仕掛(2セット)がすべて、ロストすると言う結果に[E:coldsweats01]

いつも思うのですが、ラインの切れたルアーはどうしてあんなに飛ぶのでしょう…

ほんと、むなしくなりますね[E:think]

今回の釣行、仕掛をロストしたのもあるのですが、海の寒さを考えていなかったので、18時に撤収と言う、初歩的なミス…

次回は、防寒対策をして、もちろんリベンジを狙います!

 

この記事へのコメント

  • クロ助

    播磨ですか~私は高砂生まれなんでなつかしいです
    ワインドされたんですね[E:happy01]
    太刀しゃぶは最高ですよ~[E:note]お造りは紅葉おろしと葱とポン酢で食べればもう最高っす[E:note]
    2009年10月11日 08:41
  • ヘロヘロ

    久しぶりです。
    禁漁期は何をしようかと思っていましたが・・・なかなか忙しくてイメージ通りになりませんね。
    いろいろなHPで漁協のない河川で釣る人を見かけますが、産卵期と回復期ですから基本的に禁漁だと思うんで・・・福井の2月解禁も早すぎるとは思いますが、我慢できないしね。
    余呉川の正月解禁とかは?ですかね。
    とりあえず、早速ジギングしているカワセミさんに脱帽です。
    2009年10月11日 20:44
  • kaze

    見事な赤ですね。
    九州の西でもなかなかお目にかかれません。
    どこかのカレンダーにでも出てきそうな1枚ですね!
    2009年10月11日 22:58
  • カワセミ

    クロ助さん
    私は、この方面の出身で、高砂にも友人が数人います。
    今回の仕掛、ワインドと言うんですね[E:confident]
    また、仕掛を追加購入して、美味しい太刀魚を食べたいと思います!
    頑張りますよ!!
    2009年10月11日 23:49
  • カワセミ

    ヘロヘロさん
    渓流も禁漁になり、骨抜きになったような気がするので、とりあえず、海釣り…と言った感じです。
    太刀魚は芦屋浜でも、結構釣れているようなので、リベンジに行こうかと思います。
    とりあえず…釣りをしていないと、落ち着かないので[E:confident]
    2009年10月11日 23:52
  • カワセミ

    kazeさん
    このタイミングを狙って、カメラをセットしていました!
    渓流シーズンも終わったので、昨年購入した一眼レフで、写真の勉強中なので、少しづつ写真に挑戦していきます[E:confident]
    本当に、少しづつですが…
    2009年10月11日 23:55
  • Sampei

    太刀魚の季節ですね~

    芦屋浜はSampeiのホームグラウンドですので、是非おいでください ^^

    でも、実はSampeiはしばらく行ってないですね~
    いい季節の休日は人が多くて入る隙間がないような日もありますからね。

    西宮のケーソンはSampeiがはじめてルアーで魚を釣った場所です。もちろん太刀魚ですね!こちらも良い釣り場なので遊びに来てくださいね!

    再来週は須磨から船釣りで太刀魚を狙ってみます。
    2009年10月12日 11:47
  • クロ助

    カワセミさんのブログの皆様もはじめまして&よろしくです[E:confident]
    私は寝屋川在住なんですが、太刀は兵突か泉南かマリーナで狙っています[E:happy01]
    いままでほとんどの時期はアオリを追っかけてましたが、アオリも新子はそっとしておこうかと別の魚種をと思ってましたら渓流の魚の綺麗さに惹かれました[E:confident]
    しかし、カワセミさんのアマゴの写真は凄く綺麗でほれぼれしました[E:happy01]
    2009年10月12日 22:58
  • カワセミ

    Sampeiさん
    おはようございます。
    芦屋浜の太刀魚、結構調子が良いと聞いています!
    ただ、人が多いのが…
    ルアーが投げにくいですからね[E:coldsweats01]
    しかし、絶対リベンジです!
    船からの太刀魚ですと、ドラゴンサイズが出るんでしょうね!
    釣果期待しております!
    2009年10月13日 06:14
  • カワセミ

    クロ助 さん
    おはようございます。
    太刀魚はこれからがシーズンなので、何処に行くか?
    悩みながら、計画を立てたいと思います。
    私もイカを狙うために、エギをこっそり購入しているのですが、投げた事がありません[E:coldsweats01]
    そのうち、エギも挑戦しますね。
    それから、アマゴ(渓魚)は写真よりも本物が一番綺麗です!
    地域によって、色が違うのも魅力です。
    その、魅力に引き寄せられているのですが[E:coldsweats01]
    2009年10月13日 06:18
  • 若葉

    結構近くで釣れるのですねー!
    太刀魚は回遊魚でこの辺の海でも臭くないのかなー?
    居付きのチヌを食べましたがやはり臭かったですね。

    またもや、カワセミさんに刺激されて太刀魚食べたくなりました。
    2009年10月13日 10:48
  • カワセミ

    若葉さん
    おはようございます。
    海のルアー釣りは、高校の頃良く行っていたのですが、その頃の勘はどこかにいってしまったようです[E:coldsweats01]
    結構引きも楽しめるので、面白い釣りですよ!
    2009年10月14日 07:01

この記事へのトラックバック