春休みは海!

春休みに入ったJrの狙い! それは、ポンとカレイ!

釣りの雑誌の影響から、最近ではポン級アイナメを狙う! 座布団カレイを狙う! などと申しております[E:coldsweats01]

『春の海』

P3300797

にほんブログ村 釣りブログへ GyoNetBlog ランキングバナー ブログランキング・にほんブログ村へ PINGOO!カテゴリ趣味いろいろ

春と言っても、まだまだ風が強くて、波も高い海での連釣で、ポンとカレイを狙います!

気温は最近にしては幾分すごしやすい気温で、それでも、風はとても強くて…

始めは、波止裏で風の影響の無いポイントで狙っていたんですが、アタリすらなく[E:coldsweats01]

風を嫌うJrに、護りの釣りよりは、攻撃の釣り!と言って、風の吹荒れる波止に陣取って、それが良かったのか、ようやく竿にアタリ!

しっかりとあわせて、リールを巻きだすと竿からは、力強い手ごたえが伝わって、グイグイ引き込まれて・・・期待を膨らませながら引き上げると

『ポン級!』

P3300040

釣り上がったのは、文句なしのポン級アイナメ! 驚く程の大きさで

凄い[E:sign03] と大きな声で叫んだのはJr 続いて私も[E:coldsweats01]

このアイナメ サイズを測りますと・・・47㎝ Jrは生まれて初めて見た!と…そら、私も始めてだからね[E:coldsweats01]

このアイナメを釣った後から、風・波が一段と強くなり、この日の釣行は終了して。

夜はJrと二人で・・・

『焼肉!』

P3300043

旨い焼肉を食べて、温泉に入って、しっかり寝て、明日に備えます[E:confident]

翌朝 5時出発

『風強し』

P3310050 

強い向かい風の中、10時半まで粘れど、餌すらとられずに撤収[E:coldsweats01]

帰りの車内での釣りの会話は、年々進歩していて[E:confident]

楽しく、頼もしい限りです[E:confident]

狙った獲物を狙って釣る 今度は、私も続こう[E:confident]

この記事へのコメント

  • 一竿

    カワセミさん、こんばんは。
    ええ教育してまんな~。(笑)
    アイナメの大物すごいでんな。
    「狙った獲物を狙って釣る」
    これ大事ですね。
    「運」なんかどうでもいいんです。
    自分の気持ちですよ、「覇気」ね。
    じゃ、お父ちゃんはサクラかな(汗)
    私もハスマンさんの所の本流で尺アマゴ獲るつもりです。
    狙ってないでたまたま釣れた大物じゃ何の意味もない。
    気持ちの問題ですけど。
    御子息ええ釣り師になりますわ。(笑)
    2011年03月31日 23:15
  • カワセミ

    一竿さん

    おはようございます
    狙って釣る! 私も狙ってるんですけどね[E:coldsweats01]
    狙い続ける、継続こそ力なんですよね。
    Jrに負けないように、頑張ります!
    2011年04月01日 06:18
  • 若葉

    おはようございます。
    ええアイナメやねー!
    値打ちあるわ!!

    しかし海の出撃、奥様の許可出て良かったですね。
    2011年04月01日 09:31
  • ヘロヘロ

    すごいアイナメですね。
    ポン級は30cm以上だったような。
    超ポン級といえる1匹を波止で仕留めるとは・・・将来が楽しみですね。(運も実力ですからね。)
    私もカワセミさんを見習って、子どもと釣行してきました。(渓流ですが・・・)
    本日はM川の支流に入ったのですが、早々に神戸ナンバーのおじいさんに頭はねの洗礼を受けて・・・「釣れますか」と声までかけられました。頭はねしといて、ヘラブナ竿みたいなんで釣ってました。釣りあがり、頭ハネ禁止は渓流釣りの鉄則ですが・・・ヘラブナならそんな規則ないですから仕方ないと思い、他の支流に入りました。
    まあ、なんやかんやで20cm位のが5匹、それ以下が20匹ほどとまずまずの釣果でした。
    とりあえず、25以上の大きいのが欲しいです。
    2011年04月03日 01:45
  • カワセミ

    若葉さん

    おはようございます
    行きましたよ!
    なんだかんだ行っても、ワクワクが止まらなかったので[E:confident]
    大物に出合えてよかったです!
    2011年04月03日 06:24
  • カワセミ

    ヘロヘロさん

    おはようございます
    超ポン級ですね、上がった時もアイナメなのかどうか?
    悩んだくらいですから[E:coldsweats01]
    渓流のルールも子供達にしっかりと伝えて、将来、良い釣師になってもらいたいですね[E:confident]
    そのためにも、親がしっかりと伝えなければいけませんね。
    2011年04月03日 06:28

この記事へのトラックバック