空の色が青ければ青いほど、緑はその深さを増す
青い空の下、今回もまた、上を目指して…
『登る』
目的は魚に出逢うため。
そのために、緑の中を、一人で上流を目指すんだよね[E:confident]
強い日射しは、緑のスクリーンを抜けて、所々に光が降りそそぎ、独特の色合いを作りだす。
『光』
届いた光に照らされたポイントで、コンタクトがあって
『スポット』
元気な岩魚が飛び出して、HIT!
岩魚の好みそうな、ポイントが続き
『また…』
ハンドメイドミノーで自分の思い通りに釣れた、嬉しい岩魚[E:confident]
その後も、岩魚のHITは続き、上を目指し…
脱渓地点に着いたので、崖をよじ登って、脱渓
その後、下流部に入渓して
『山女』
開けた場所では、山女が釣れる[E:confident]
その後も数匹HITして
『青い空』
青い空の下での釣行
深い緑の下に流れる渓の中に住む渓魚達と、ゆっくりとした時間を過ごす
贅沢で、ほんと最高の釣行でした
次の釣行も、青い空の下での釣行を願います[E:confident]
この記事へのコメント
くに
梅雨明けの夏空って、マジマジと見上げて深呼吸してしまいますよね!^^
毒素が抜けるって感じです。(笑)
fujimuuu
青空の渓流もまたイイですよね!
2番目の岩魚、良い岩魚です!
私も岩魚の顔を見たくなりました(^-^)
週間予報で火・水曜日が雨マークなので期待です!
カワセミ
夏空の青さは、心の奥にまで届きそうな感じがしますよね[E:confident]
暑いけども、それはそれで良いか!
なんて気分になって、贅沢な釣りをしたと思えます[E:confident]
カワセミ
雨上がりの渓は、岩魚活性が最高の状態ですからね!
晴れも良いけど、雨も欲しい…
自然の中での釣行なので、天に任せるのみですね[E:confident]
ヒューマ
カワセミさんのミノーは、何度見ても美しいですね☆
そうそう、オリジナルロッドも順調ですね。
ジュニア君のロッドにはカーボンパイプを被せているのでしょうか?
セパレート部分からチラッと見えるブランクがなんとも言えない良い雰囲気出してますよね(^o^)
カワセミ
オリジナルミノーにロッド
ハンドメイドで釣りに挑む事は
楽しさの極みだと思います[E:confident]
Jrのロッド、もう少しで完成です[E:happy01]