渓流ルアーロッド作製 終盤

これまで、作り続けてきた渓流ルアーロッドも、まもなく完成が見えてきました

『コーティング』

P7230001

にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ  GyoNetBlog ランキングバナー ブログランキング・にほんブログ村へ PINGOO!カテゴリ趣味いろいろ

Jr専用ロッド

2液性エポキシコーティング材を塗って、スレッドコートドライヤーで乾燥中

ドライヤーと言っても、ゆっくり廻るだけなんですけどね[E:coldsweats01]

そして、ついに私のロッドも!

ガイドも設定していた場所で、スレッドを巻き、私のロッドにも飾り巻きを施す事に

『飾り巻き』

P7230004

本当なら、ロッドラッパーなる物を購入すれば良いらしいのだが、何本も作る予定は無いので、ガイドも飾り巻きも全て手巻きです[E:confident]

時間が掛かる物の、愛着のあるロッドに仕上げるために、ゆっくりと作業を進めます

ゆっくりと作業を進めて・・・

『飾り巻き』

P7230005

巻き上がったのが、夜も更ける頃

凄い色の飾り巻きになりましたが、この色には理由があって[E:confident]

飾り巻き上部と下部の仕上げを施して、Jrのロッドが乾燥したので、私のロッドも、コーティング作業に

『塗る』

P7240007

スレッドコートドライヤーにセットして、廻しながら均等になるように塗る…

地味に時間がかかる[E:coldsweats01]

飾り巻きから、ガイドの全てのスレッドまで塗り終わったら、アルコールランプで焙って気泡を飛ばし、あとはただ待つのみ 24時間後には完成!

現在、私のロッドはゆっくりと廻り続けています[E:confident]

次の釣行には、NEWロッドで釣行出来ると思います

今はただ、時間の経過を待つのみです[E:confident]

この記事へのコメント

  • fujimuuu

    こんにちは!

    これは、職人技ですね!綺麗ですわ。
    カワセミさん、只者ではないですね(笑)
    愛着湧きますよこれは!

    NEWロッドでの釣行記、楽しみにしています~!
    2011年07月27日 09:49
  • クーの父

    久々です!
    今日は良いものを見せてくれてありがとう。
    さすがカワセミスペシャル!脱帽!!!
    完成度がすごく高いですね。
    私も今からロッドと、子供手作りしようかな。
    また釣の話ができる時を楽しみにしてます。
    2011年07月27日 18:40
  • カワセミ

    fujimuuuさん

    愛着のあるロッドになってくれることを信じて、
    本日釣行に行きました
    自分で作っておいてなんですが
    良い出来になっていると思います[E:confident]
    2011年07月27日 22:40
  • カワセミ

    クーの父さん

    今日はありがとうございました
    多分、私の戦略がわかって頂けるのは、クーの父さんかと思います[E:confident]
    これからの実釣で、データをしっかりと取って、もっと凄いのを…なんて考えもあったりします[E:confident]
    欲は尽きませんね
    2011年07月27日 22:44

この記事へのトラックバック