釣行ルートのイメージは、前日に必ず頭の中で組立てる
しかし、本日の釣行、行きたい渓が台風12号の影響により、通行止[E:sweat02]
別ルートも、進むだけ進んで最後に土砂崩れで、通行止め・・・そこまで登って着た道をひたすらスーパーバックで下ることに [E:coldsweats01]
渓流に入れない状況が続き・・・迷走・・・
最後に入った渓も、土砂崩れで車では先に進めないので、下流部に車を停めて、遡行で進む
『渓』
今回は、新しいリールでの釣行です!
入渓後、早速リールのチェックを兼ねて、キャスト開始
『NEW』
私の渓流ルアー釣行のタックルは、ベイトキャスティングリールなのですが、
これまでのカルカッタコンクエスト50sに、少々不満があり、変更に踏み切りました。
このリール 五十鈴工業㈱ 520X CHIMERA(キメラ)
カルカッタコンクエスト50sと比べると、重量があり、キャストの感覚は、カルコン50sの方が滑らかに飛ぶが、520X も問題無ない使用感[E:confident]
上を目指して、遡行しながら、キャストを繰り返す
ポイントを見極めて、キャスト→アクション→HIT!
『山女』
綺麗な山女が釣れて、新しいリールと言うこともあり、嬉しさは倍増で[E:happy02]
その後も、ポイントごとにHITが続き
『元気』
小さな山女が喰って、外れたルアーに横からアタックしてきた、元気な山女
魚の活性は、とても良い感じで
4時間遡行して、脱渓
今回の、私のリール
五十鈴工業㈱ 520X CHIMERA(キメラ)
渓流釣行で十分使用出来ると思いますので、これからの釣行は、520X キメラで行こうと思います[E:confident]
こまかなお勧めポイントは、渓流終了後にまとめます
次回はどこに行こうか?
入渓地点の入念な検討が必要になりますが、安全第一で、シーズン終了を迎えたいと思います。
皆様も安全に楽しみましょうね[E:confident]
この記事へのコメント
fujimuuu
カワセミさん、流石ですね!
僕は6時間で2匹でした(汗)
そして、めっちゃ綺麗なヤマメです!
また今週雨が降るようなので、林道崩れなければいいんですが。
カワセミ
おはようございます
崩れた林道、増えた水
自然の中での釣行なんですよね
人が入らないから、魚の活性が上がる
来年は、良い思いが出来そうな[E:happy01]
そんな気がしますね[E:confident]
ヒューマ
ご無沙汰しております。
流石は五十鈴のリール!画面越しに見ても、カッチリと作り込まれているのがわかりますね。
まずは綺麗な魚で入魂出来たようで、なによりです♪
ryutyan
カワセミ
おはようございます。
五十鈴のリール 作りは良いですよ!
買って、直にバラシましたが、内部を確認して
感心しました[E:confident]
これからの釣行で、良い思い出が残るように
頑張ろうと思います[E:confident]
カワセミ
始めまして
私の自作ルアーは、自分がシーズン中に使う分を少量生産するだけなので、お売りする物はありません[E:confident]
また、魚を釣ること!を一番の目的にしているため、クオリティーも低いですから[E:coldsweats01]
ハンドメイドは作るたびに、改善点があり、日々努力をしている途中なので、スイマセン。
ハンドメイドは、楽しいので
一緒に、ハンドメイドを頑張りましょう!
くに
私の友人にも渓流でカルカッタ使いがおりまして、ベイト使いはキャスティングコントロールが上手い印象があります。
カワセミ
細くて、所々に高低差があって
私のお気に入りなんですよね
源流釣行を企てても、台風からの強烈な雨にやられて…
最終釣行は悩みますね[E:coldsweats01]
自然の中の釣り ほんと、自然任せです[E:confident]