2011年も残り僅かになり
今シーズンの釣行写真を眺めながら、渓流ルアー釣行を振り返る
今年の一番の変化と言えば、やはり渓流ベイトリールの変更です。
シマノ カルカッタコンクエスト50sから 五十鈴工業 520X CHIMERAへの変更
シーズン終盤からの実戦投入で、カスタム箇所の確認を行って、現在進行形で手を入れている
『渓流ベイト』
自分にとって、一番使いやすい道具にする・・・その為にね
来シーズンは最高の仕上がりで、渓流ルアー釣行を開始するために。
そして、kawasemiミノーも作製も順調に進んでいて
現在、ディッピングの真っ只中で。
『ディッピング』
こうして考えると、一年中釣りの事ばかり・・・
釣りをしていることで、多くの人と出会って・話して・知識を増やして
釣りの魅力はほんと深いと思います。
皆様、今年一年ありがとうございました
来年もまた パワーアップして釣行に励もうと思います
そしてまた、宜しくお願いいたします。
この記事へのコメント
職人s
気が付けば、店で仕事中に年越ししてました(笑
いろいろな事が、あった一年でしたが?
皆様にとって、良い一年になりますように。
ヒューマ
五十鈴ユーザーの方は、皆さん手先が器用な印象ですが、ハンドルまで製作されるとは驚きです!
ルアー製作以上に精密さが必要になるでしょうから、難しそうですが、ますます愛着が湧きそうですね。
カワセミ
あけましておめでとうございます
今年がより良い年になりますように
良い魚に恵まれたいですね!
今年も宜しくお願い致します[E:confident]
カワセミ
あけましておめでとうございます
リールのハンドルは自分の使いやすい物が欲しかったので自作に踏み切りました[E:coldsweats01]
器用と言うか、無い物は作る!
それだけが私を動かしているんですよね
今年も宜しくお願い致します[E:confident]