今回の釣り、Jrが自分で調べてきたポイントで、北海道 紋別市のカレイ釣りです。
『ガリンコ号Ⅱ』
言わずと知れた、流氷砕氷船
冬は前方に着いたドリルを回して、流氷の海を進む船
夏には、釣り船として活躍する、北海道にしかない船でのカレイ釣りに挑みます!
とは言え、出船までの時間、近隣施設を回ってみる。
『オホーツクタワー』
オホーツク海に突き出す、怪しげな施設
このタワーの中を探索
エレベーターで海底まで・・・
『勉強』
海底に有る、色の不思議コーナーですが、ルアーカラーリングの勉強になります。
この他に、オホーツク海の魚の水槽を見ながら、クリオネをみて
次は・・・
『アザラシ』
とっかりセンターのアザラシを見てふれ合い。
ふれ合いって・・・アザラシが触れるのは初めてで、凄い体験が出来ました。
周辺施設を回って、お昼を食べて、出船の時間
『出港』
ガリンコ号Ⅱで港から30分でポイントへ到着
到着して、仕掛けを降ろすと・・・
『HIT!』
一番に掛かったと思ったら・・・カジカ!
それでも、狙い続けると
『ターゲット』
釣れ出すと、HITは続き
『3連!』
底にどれだけのカレイが居るのか?
『大物』
こんなサイズが釣れれば
Jrの笑顔は超最高で!
ポイントを数回移動しながら釣って、3時間
今回の釣行、写真からも想像出来ると思いますが、天候は曇り後雨
波も高くて・・・みたいな状況でした。
船員さんのお話によると、今日は全然釣れなかったとの事
普段、投げ釣りでカレイを釣りに行って、寒さに震えながら釣果無しが多いので、私達からすれば高釣果なんですが。
北海道の凄さが身にしみました。
お問い合わせ ガリンコ号Ⅱ
釣りが初めてでも、優しい船員さんが教えてくれます。 また、オマツリや仕掛け切れも全て船員さんが対処してくれますので、子供連れでも安心して釣りが楽しめます。
次は流氷の時期に乗りたいと思います。
この記事へのコメント