羅臼港

北海道は涼しくて、前回の紋別の時は、分厚い上着が無いと、寒くて…寒くて

紋別から次は、知床へ向けてレンタカーを走らせて

『羅臼』

P8070120

この日も曇りで、浜では羅臼昆布の水揚げと天日干しをする姿が

海の向こうに見えてる島は、北方領土で

羅臼に行くと、その近さに驚かされます。

にほんブログ村 釣りブログへ GyoNetBlog ランキングバナー ブログランキング・にほんブログ村へ PINGOO!カテゴリ趣味いろいろ

そして、羅臼といえば・・・

『ウニ丼』

P8070115

羅臼の良質な昆布を食べて育ったウニは、とても甘くて最高です!

そして

『親子丼』

P8070117

大量のイクラと焼き鮭をのせて、海鮮三昧の一品

これに鉄砲汁が着いてきます。

昼食に寄らせて頂いたのはは まるみ食堂 さん

美味しかったです!!

で、釣りはと言うと

『羅臼港』

P8070130

ここでもまた、Jrのメバリングが始まって

波止を歩いて、探っていくと

『蝦夷メバル』

P8070127

蝦夷メバルがまたHITして

その後判ったのですが、蝦夷メバルをガヤとも呼ぶそうで

この釣りはガヤリングと言うそうです。

で、私も負けじと挑戦して

『ガヤ!』

P8070128

Jrよりもサイズダウンのガヤですが、釣れて良かった…

今年の北海道、この季節にしては、涼しい(地元の方)そうで、私達は寒いぐらいで

雨が多くて、どうしようか? なんて感じです。

違う方面での釣りは、色々と勉強になるので、やってみて面白さが増しますね!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック