寒 気

毎日寒さの記録を更新していて、今日もまた一段と寒くなって

朝は近所の病院、昼は梅田・・・帰宅して、ルアーを造って

『kawasemi minow』

Pc050010

数は多かったけれど、時間を掛ければ間違いなく前に進んでいく

だから、また削るんだけどね。

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー 

それでも、今日も寒かった・・・

削るのは、庭で削ることが多いんだけど、1時間も作業をすれば、指の先は冷たくなってしまう

今回のルアーの中には、人からお願いされている物があるので、その人が使うイメージをしながら、渓流ミノーの形状・設定を変えていく。

寒さの中、ニヤニヤしながら庭でバルサを削る・・・近所の目が気になるところで…

どうしようもなく、寒くなってきたので、今度は中で・・・

『spoon』

Pc050012

2012年バージョンのスプーンですが、一番左が真鍮バージョンで、今シーズン使用していた物、その右4本は・・・㊙スプーンで

今シーズン中、ユニオンテックさんから、スプーンのテストをさせて頂いていたのですが、スプーンの重量がどうしても軽いため、渓流用に!と言うことで、私のオリジナルを送らせて頂き、無理を言って、スプーン作成からHIT率が高い、真空成膜をして頂いたスプーンです。

届いたのが、2012年シーズン終了後のため、実戦投入は出来ていませんが、狙う場所のイメージはしっかりあるので、来期にはこのスプーンで・・・爆釣!!!です

今回は、しっかりとルアーを削って、ジムニーには目もくれずに黙々と作業を進め・・・

『次なる・・・』

Pc050011

ルアーを削りながら、そう言えばこんなの買っていたよな・・・と電装工具箱を探して、こんな物を発見!

次はこいつを使って、ジムニー【JB23 9型】に、マフラーアースをやってみようと思います。

ルアーのディッピングの準備等、これから、忙しくなりそうです

寒さに負けずに、来期に向けてしっかり準備です。


この記事へのトラックバック