春 光

渓の流れは轟々と音をたて、入渓前から水量の予想が付く。

春の釣りは、雪代との駆け引きが重要で

流れに入って、遡行して

狙ったポイントにルアーを送る 1投目・・・反応あり

2投目・・・ ・・・ ・・・HIT!

『雪代岩魚』

P4090028

雪代の白泡の中から出た、綺麗な岩魚

残雪の上で写真を撮って

春光の中を遡行します。

にほんブログ村 釣りブログ 源流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

幸先の良い、岩魚が釣れて

今日のパターンを何気に絞り、次のポイントを探る

4投目でHITしたのは・・・

『岩魚』

P4090011

石の下から誘って釣った岩魚

同じ魚でも、付いている場所でこんなにも色が違っている

HITも狙い通りで、満足の1匹

今日は岩魚の活性がとても良く、その後も岩魚ばかり4匹釣れ

岩魚の顔を見ると、今度は山女の顔も見たくなり、山女のポイントを狙ってみる

狙ってみると言っても、浅場の表層にルアーを通すだけです

『山女』

P4090004

二つ目のポイントで、下からルアーにアタックした、綺麗な山女です。

春の光の中、雪代の中を遡行して、流れの緩やかな場所に出る

『春光』

P4090035

暑くもなく、寒くも無く、渓に沿って流れる風邪も心地よく、魚も適度に釣れる

今の季節の釣りを楽しみたいと思います。

今回の釣行、セラミックボールベアリングを組んでの釣行でしたが、こちらも気持ちよく軽い感じでキャストも決まりました。

それから、2014年モデルの新型ミノーですが、こちらの方も今のところ予想以上の完成度です。

後はスプーンの完成を待つだけですが、今日もTESTしましたが、あと少し改良点が見つかりました。

せっかく造るからには、良いのを造りたいので、あと少し時間を掛けます

次の釣行も、良い天気になりますように。

この記事へのコメント

  • 六平太

    岩魚がやっぱりいいですわ〜♪
    自作ルアーも順調ですね♪

    週末にゴキを釣りに遠征してきます。
    2014年04月11日 08:35
  • カワセミ

    六平太さん

    おはようございます!
    ゴキ釣りだと、岩の多い場所での釣りですね
    楽しい釣果お待ちしております。
    ご安全に[E:confident]
    2014年04月12日 06:09