進 展

久々の青空に呼ばれるように、山に行く

『晴天』

Pc234572

落葉して、枝だけの木々が晴天の下でも、寒さを感じさせる

確かに、着る物は真冬仕様なんだけどね。

山を歩いて、写真を撮って、家に帰ると自作ロッド作製に必要な最後のパーツが届いていて

これでようやく、次の作業に進めます。

にほんブログ村 釣りブログ 源流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ GyoNetBlog ランキングバナー

ランディングネットの時もそうでしたが、ロッド作製も夜間作業がメインになり

最初は、これまでに切出したグリップ作製から

『グリップ』

Pc230003

イメージ通りの寸法になるように、調整していた各種パーツを2液のエポキシ接着剤で固めます(接着剤を触っているので、作業写真はありません)

このグリップをしっかりと固定して、一晩寝たらしっかりと硬化しています。

そして、次の作業は・・・

『塗装』

Pc240005

ブランク塗装に掛かるため、ブランク自体の研磨を行ないます。

この作業は、時間さえあれば、難しくもない作業です

そして、塗装に使う道具の準備を

『ポリ容器』

Pc240006

ホームセンターの塗装コーナーで販売されている、ポリ容器を購入して

しごき塗りに使えるように加工

『完成』

Pc240007

カッターでカットして、専用のゴムを付けたところです

ゴムの穴あけは、これからですが、これで今夜辺り、塗装作業が出来そうです

夜と言っても、もちろん深夜で家族が寝静まってからになりますが

それから、現段階の完成イメージを確認

『イメージ』

Pc240009

とりあえず、リールはバリウスをセットして

ワンコと一緒に確認して、ちょっと安心です

2015 カワセミロッド

早く作ってしまいたいところですが、ゆっくり確実な作業で

良い物に仕上げます

時間はまだまだありますからね。

この記事へのコメント

  • 六平太

    深夜作業大変だと思いますが頑張ってください♪
    2014年12月25日 08:14
  • tossy

    着実にすすんでますねー
    僕も最近はハンドメイドさぼり気味なんで、そろそろランディングネットでも作ろうかな
    2014年12月25日 09:06
  • カワセミ

    六平太さん

    こんばんは
    楽しい深夜作業は、全然苦になりません[E:confident]
    ゆっくり楽しみながら造ります!
    2014年12月25日 23:07
  • カワセミ

    tossyさん

    作業は進んで、春が来るのが待ち遠しくなります
    私も、ランディングネットのネットを1枚編もうと思っていますが、そこまでは、まだまだたどり着けません[E:coldsweats01]
    2014年12月25日 23:09