まもなく、3月解禁! 休日には解禁に向けた準備を着々と進めています!
『目前』
今回は解禁になくてはならない年券を買いに、各河川を回って偵察を兼ねたドライブに行って
今年は今のところ、山の雪は少ないみたいです
その後は・・・リールの仕様に手を加えてみたり・・・
禁漁期間中に、最近のベイトリールの事を少し調べていると、カルカッタコンクエスト100HGが、いい感じで渓流ルアーに使えそうな気がしていましたが、出たばかりで価格がまだ下がらないので。
五十鈴工業520Xキメラに新たな手を加えました。
『スプール』
標準スプール(重量24.5g)からAvailのマイクロキャストスプール(重量10g)に入れ替えです。
手にもってすぐに分かる、重量の違い! すごく軽い!
そして、次にすることは・・・もちろん分解!
標準のスプールの時もそうだけど、ブレーキは使わないのでブレーキユニットを取り外す。
それから、シャフトピンも抜いて、ベアリングの確認
気になるのは、ブレーキユニットを外した時の重量
『重量』
重量は1.9gで、これを外すと更に軽量化!
ベアリングはサイズをチェックしてから、完全に脱脂とクリーニングを済ませてから、オイルを注す。
その後はブレーキユニット以外を組み付けて。
『計測』
ブレーキユニット無しで8.3g・・・足算すると・・・???
計測誤差といたします。
『2016』
釣行を重ねるたびに、傷が増えていますが、その傷一つ一つに思い出があったりするのが良い所です
3月からの本格始動まであと少し!
今年も安全で良い釣りを目指します
あと少し・・・。