2017年 謹賀新年
渓流解禁まで早い所で2ヶ月になりました! 渓流装備のお手入れや補給等に拍車がかかります。
『新年』

本日は朝から、いつも行く近所の神社に初詣に行って。
ゆっくりとした時間を過ごすつもりでしたが、大晦日から初めて年越しまで続けていた
源流装備のナイフのグリップを作っていました。
作業の方はとりあえず、事前に準備していた材料や道具を使って・・・
『開始』

ハンドル用の材料にはウォールナット材を選択して。
木目に暴れが多い板を注文しましたが、意外に普通なところがやってきました…
とりあえず、木目の感じを見ながら、ハンドルにして綺麗な木目が現れる場所を探して穴をあける。
後はナイフのグリップに合わせて材料をカットして
『取付』

大晦日の作業はここで止めて・・・

ケーバー ナイフ ベッカー BK2 KA-BAR コンパニオン
新調のバスロッドの方に作業を変えて…
『ロッド』

リールシート周りからとりあえず巻いて、トップガイドの一つ下のガイドを付けながらテレビをみて
2016年も終わり、年が明けて新年に入ってから、再びナイフが気になって…
止めとけばよかったけど、ついつい手が作業を初めて…
『荒削り』

モーラナイフでコツコツ削って、持っては削りを繰り返して・・・AM4時過ぎまで…
そして、今朝、初詣に行って、その後に再び作業をして、とりあえずここまで・・・
ここからは時間を掛けて、細部を仕上げようと思います。
源流装備のカスタムナイフ ケーバーBK2(KA-BAR BECKER BK2【 ケーバー ベッカー BK2】)も順調に進行中です。
夕方のワンコとのお散歩で…
『夕焼』

綺麗な夕焼けで1月1日が暮れていきます。
渓流解禁に向けて、渓流ルアー作製に渓流装備のお手入れと追加等、一気に加速して進めて行こうと思います。
今年も宜しくお願いいたします。