年末年始の休暇も始まって、自宅周辺にも雪が積もる
『積雪』

雪が降れば、山にワンコと一緒に散歩に行く
家に帰ると次なる作業に取り掛かる準備が始まり…
次なる作業のために必要な物が全て揃い
『木固めエース』

現在 私の使用しているランディングネットも木固めエースで仕上げています。
それ以外にも、源流ナイフのグリップや、先日作ったリールのクラッチレバーやこれから再び作る、リールのハンドルノブにも使用します。
使い方は色々ありますが、ランディングネットには仕上げクリアーまで使用して、それ以外は木固めエースのみ使用して、最後はオイルを使用する時もあります。
材料も揃い、後はJrの手に合った鹿角を探して・・・
『決定』

30分程悩んで、この鹿角が良いと選び出しました。
後は希望のネットの色が赤らしいので、それに合わせた色のバランスを考えますが、その前にこちらの作業も・・・
『ディッピング』

本日で希釈濃度を変えて6回目のディッピングになります。
ここまで来ると、バルサ材の強度も上がり艶も出てきます
あと数日、この作業を繰り返しますが、次のアルミ貼りの準備もそろそろスタートしていきます。
夕食を済ませて、Jrと一緒に木材の組合せを確認する
『Jr用』

外周は白い方が良いとのことで、メープルを外回りに使用することになりました。
材料がまだあるので、私用の予備のネットも作ることにしました。
『予備』

使うかどうか分かりませんが、万が一の時の予備として作製いたします。
とりあえず、Jr用が作製が最優先です。
年の内に道具作るための段取りをして、2018年は一気に作製に移ります。
とにかく 慌てず焦らずしっかりとした作業を実施していきます。