年末年始の準備と共に、Jr用の鹿角ランディングネットの作製準備も進んで
『切出』

Jrの選んだ鹿角にピラニアソーで切出し作業に入る
切出しは2本 Jrと私の予備のための1本
作業自体は簡単に進んで
『完了』

この時のカットの状態で出来上がりのイメージが出来る
イメージしたネット形を思い描きながら、次の作業に入る
『削る』

ランディングネットのグリップと使う木材を出来るだけ密着させるために、平滑になる様に削ります。
ここまでの作業時間は約1時間30分位
この後、現在作っているルアーのディッピング作業を実施して・・・
『散歩』

ワンコと一緒に雪山を散歩する。
サクサクと雪を踏みしめながら、ゆっくりと山を廻って
夕食後に鹿角ランディングネットの最初の枠のイメージを形にして
『イメージ』

私はIHクッキングヒーターに水を入れた鍋を温めて、鍋のR部でヒートベントする。
ガスコンロだと、廻りから火が出ているので熱くて焦げるので出来ない作業ですが、IHクッキングヒーターだと接触部(鍋底)のみに熱が発生するので、熱くもなく焦げることもありません。
とりあえず、形を整えインシュロックでグリップに仮止めし、木に形を付けるために明日まで待ちます。
年内にどこまで進むか?進める所まで進めますが、急ぐことがないので
しっかりと、確実な作業を進めます。