前日から晴天で、星空が綺麗に見える夜を越えた朝の気温は低くなる
今日も朝の気温は下がっていました。
でも日中は春が来たように暖かくなり、その気温に誘われて・・・
『気温』

これまでルアー作製やロッド作製を先行させていたため、進んでいなかった源流ナイフの作業を進めました。
こちらも勿論、解禁までには間に合うように考えております。
今回の作業は、ナイフの刃をどのように仕上げるか?
最終仕上げ前のベルトディスクサンダーによる削り出しです。
削っていると、熱くなってくるので洗面器に入れた水に浸けて、冷ましながらの作業になります。
昼からの作業でしたが、上はトレーナー1枚で十分な程の気温で、作業も捗り・・・
『完成』

とりあえず、焼入れ前にベルトディスクサンダーで削れる所までは完了しました。
ここから先は、耐水ペーパーでもう少し磨いて行こうと思います。
『形状』

こんな感じの形状に仕上げています。
焼入れ後の刃付けをどのようにするのか?
包丁はイメージ出来ていますが、源流ナイフはどうしようか?
使用用途を考えると、丈夫な方が良いので・・・もう少し悩みます。
源流ナイフを削って、昨日コーティングした自作ロッドを確認して・・・
『ワンチェック』

また、ワンチェックでしっかり確認して
フレックスコートもしっかり硬化しているので、リールを付けてキャストしてみたい!
なんて思いますが、1週間程は何もせず、そっと置いておきたいと思います。
置いている間に、Jr用のロッドに手をつけたいと思いっていますが、源流ナイフとどっちを先にするか?
悩みは尽きません。
それでも、夕方になるとワンコと一緒に山を駆けて
『散歩』

先を行くワンコが、心配して振り返る...
とにかく山に行くと走りたがるので、付いていく方が大変です。
ひとしきり、山を廻って・・・
『夕日』

何時もの山頂からワンコと一緒に綺麗な夕日を眺める
流石に夕方になると、気温も下がってきて
足早に山を下りて家路につく。
この連休で、作業もいい感じに進んでくれたので、有意義な時間を過ごせました。
渓流解禁に向けて、しっかり作業を進めます!