日曜日から祭日を挟み、本日まで4連休でゆっくりした休暇を過ごしていました。
『休暇』

休日の過ごし方は色々ありますが、今回の休暇で源流ナイフと包丁の焼入れを発送したり
雪山にワンコと一緒に夕日を見に行ったり…
1泊2日で日本海側に遊びに行ったり・・・
『松葉ガニ』

買ってか湯掻いてくれるので、元気よく生きている松葉ガニの動きを不思議そうに見つめるワンコです。
数が多かったので特に不思議に見えたのかもしれません。
日本海側も不思議と雪が無く、気温もさほど寒く無かったので、快適に過ごせましたが途中で少し雨が降ってきて・・・この時期なら雪の方が風情があって良いのですが、暖冬の影響か?雨が降ります。
それから、自作源流・渓流ベイトロッドの出来を試すための試投にも行く
『自分用』

キャストするまでは、どんな感じになるのか? 少し不安もありますが、1キャストすれば、それが良い物かどうかはっきり分かります。
今回のkawasemiロッドの出来は・・・はっきり言って、とても良いと思います!
そして、ついでに2019年モデルのkawasemiミノーも試しのリップを取付て動きのチェックをしましたが、こちらもあと少し変更しますが、間違いなく昨年モデルより良いと思います。
そして、もう1本のロッドも試投して・・・
『Jr用』

こちらも、しっかりとチェックするために渓流ミノーを付けてキャスト確認しましたが、Jrからはこれまでのロッドよりも軽い力で飛ぶとの評価をいただきました。
トルザイトリングが良いのか?ブランクとリングに相性が良いのか?
科学的なデーターを取れる環境ではないので、個人の感想になりますが、これまで釣りを重ねた感覚からしてもこれまで以上の仕上がりと思います。
ここから先は解禁後の渓魚に聞くのが一番早いので、解禁まで待ちたいと思いま。
『完成!』

キャスト確認も済ませて、今シーズン用のロッドが無事完成いたしました。
ロッド作製自体は大した作業を必要としませんが、自分なりに考えて作ったロッドなので、今シーズンからの釣りが楽しみで仕方ありません。
渓流解禁への準備も、確実に進んでいます。
それから、本日も再び山に行って
『夕日』

まだ少し雪の残る山にワンコ散歩に行く
禁漁期間の私の過ごし方になりますが、ワンコと歩く時間も大変素敵な時間と感じております。
解禁まであと少し、休暇にはワンコと一緒に楽しい時間を過ごしたと思います。