交 換

山の日の振替休日に、ジムニーのオイル交換を実施する。
と言うのも、お世話になっているお店は盆休みで、カー用品店は時間が掛かると言う…
だったら自分で・・・
『交換』
P8120027.jpg
近所のロイヤルホームセンターで5W-40を探して、見つけたのがこちらです。
最近のオイルは低粘土で0W-20や5W-30の商品が多いのに驚きました
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 源流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
何時もなら夏場はニューテックのZZ-02の10W-45を入れているのですが、ホームセンターで買ったオイル カストロール 5W-40でも大丈夫か?
悩むところですが、前回の交換から走行距離が3936㎞で、車のためにも盆明けまで待っていられないので・・・
今回はオイルフィルター交換はしないので、とりあえず、オイルを交換をするために、下に潜って 下回りは源流釣行でドロドロです…
『ドレン』
P8120029.jpg
オイルドレンボルトをメガネレンチで緩めて、手で回るまで緩めたら、ゴム手袋をした手でドレンボルトを上に押さえつけるようにしながら緩めて…
下には廃油BOXを準備しておいて、さっとボルトを抜きます。
『廃油』
P8120031.jpg
勢いよく廃油が流れてきますので、こぼさないようにしながらしばらく受けて、勢いが落ち着いたら、廃油BOXを下に置いておきます。
その時間を使って・・・
『パッキン』
P8120033.jpg
取外したボルトをパーツクリーナーで綺麗に洗って、買って来たドレンパッキンを新しい物に変える。
下に潜ってボルトをセットします。
ドレンボルトを指定のトルクで締め付けて後は上からオイルを入れて
『始動』
P8120028.jpg
オイルを指定量入れて、エンジンを始動してオイルがエンジン内に行き渡ってからエンジンを切って、オイルの量をチェックする。
問題なさそうなので次は・・・
『添加剤』
P8120036.jpg
スーパーゾイルを定量入れます。
スーパーゾイルを入れて、調子が良いので、トラブルの予防のためにオイル交換のたびに少量入れております。
時に夏場は暑いので、御守代わりに添加しています。
『走行距離』
P8120035.jpg
新車で購入してから今年の10月で7年目に突入します。
これまでの走行距離が143423㎞
特に大きな問題もトラブルも無く源流に渓流に一緒に掛けて行ってくれます。
ジムニーは本当に良い車だと思います。
『猛暑』
P8070018.jpg
まだまだ暑い日は続きそうですが、渓流釣りの禁漁までの時間はあと少しです。
禁漁まで、ジムニーと一緒に山を駆けて行きたいと思います。