暦の上では寒さが厳しくなってくる頃ですが、今日の気温も上がって季節外れの春の嵐が吹き荒れる。
季節の変化がどうであれ、時間は日々過ぎていくので・・・
『小寒』

初詣に持って行った2020年モデルの渓流ルアーの整理をして
本日は次なる作業に入ります。
源流ナイフのイメージはこれまでに紙に書き落としています
それを手にして、指の位置を確認しながら、指の掛かりを再度確認し微調整をする。
『調整』

手にした時の感覚は実際に鋼材を加工しながら再度確認していくのですが、削り過ぎると取り返しがつかないので、削る前にじっくりと時間を掛けていきます。
これまでに4回の見直しをしたので、紙の段階での確認はこれでOKです。
『OK!』

紙ので確認が終了して、次は確認に使用した紙を鋼材に貼り付けて切出す作業に入ります。
ただ、切出しや削り出し作業は別の作業所で実施するので、今度の連休辺りに実施しようと思いますが・・・天候次第になります。
加工に必要な小物等を確認して、追加購入も済ませて、夕方になったのでワンコと一緒に山に行って・・・
何時ものように山を散策していると・・・
『鹿』

この鹿も人に慣れているのか?犬にも慣れているのか?
落ち着いたもので、逃げ出す感じもありません
その上、我が家のワンコは鹿を見てもワン!とも鳴かず・・・どっちもどっちです。
風の強い山道を歩いて、途中で無線を聴いてみましたがコール無し。
『夕日』

風が強い山頂ですが、気温は高くて寒さは気にならない
何とも分からない天候が続いていますが、寒くなれば一気に寒くなるのか?
ここまで気候が安定しないと、今年の解禁は、雪の無い釣りがあるかもしれません。
いずれにせよ、今やることを確実に済ませておく。
ただそれだけです。
週末の連休は出来ればナイフを削れるようにしたいと思います。