X‐AT

渓流釣りに行くため走行距離が延びてタイヤも減る
タイヤの減りと走った距離の分だけ心に残る釣りがある。
『オープンカントリー M/T
P6200001 (2).jpg
これまで履いていたTOYO オープンカントリーM/Tは2020年3月25日に交換していました。
交換から1年3カ月の時が流れて・・・
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 源流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
最近、カーブで段差を乗り越える時に、ハンドルがブルブルと振れる時があり
ハンドルジャダーの再発か?と思う時があり、タイヤを確認すると・・・
『摩耗』
P6200037 (2).jpg
右前のタイヤの摩耗状態です…
交換前の距離は156,677㎞で今回交換した時の距離は・・・
『走行距離』
P6200043 (2).jpg
2021年6月20日の交換日の距離は186,187㎞で交換から29,510㎞走行していました。
冬にはスタッドレスタイヤに交換するので、M/Tタイヤでは25,000㎞程度走行したことになります
今回のタイヤ交換に辺り、走行状況を再度確認すると、釣りに行って4WDに切り替えるのは
全体距離の30%程度で、そこに行くまでは高速道路や一般道を走っていること・・・
前回の交換の際にも、その辺りは考えていて、TOYOのオープンカントリーR/Tにしようとしていたのですが
欠品で入荷予定も分からないと言うので、M/Tになりました。
今回も交換前にタイヤを調べているとジオランダー X-ATにジムニーサイズが出来ているのを発見し迷わずに・・・
『ジオランダー X-AT』
P6200041 (2).jpg
いきなり交換していますが、注文してから5日で入荷されました。
交換したのはこちらです
『コストコ』
P6200045 (2).jpg
発注に行った時、ちょうどヨコハマタイヤキャンペーン実施中で
タイヤ4本と窒素ガス充填そして廃タイヤ料と取付工賃に消費税込みで53,060円で
そこにキャンペーンのストアークーポンを5,400円を貰えるので、実質47,660円で交換出来ました。
交換してから1回釣行に行って、本日交換から450㎞走りました。
『状況』
P6230035 (2).jpg
450㎞走ったタイヤですが、タイヤのヒゲはまだ残っている状態です。
X-ATはジオランダ―M/T G003とジオランダ―A/T G015をM/T寄りでミックスさせたタイヤとのことで
高速道路を走ったり一般道を走りましたが、MTよりも乗り心地は良くロードノイズも静かで快適です。
ただ、コーナーを曲がる時はMTタイヤよりゴムが少し柔らかい?ような気がします。
現在、空気圧を前1.8 後2.0にしていますが、その辺りも含めて釣行時に確認して行きたいと思います。
MTタイヤの時は前・後共に1.8にしていました。
次の釣りは何処に行くか?林道メインの流れに行きたいのですが、天気と相談ですね。