7月も最終日になり、暑い日が続いています。
これからの渓流釣りに向けて、朝 涼しいうちにジムニーのメンテナンスをサクッと・・・
『メンテ』

エンジンオイル交換前に吸気系の確認をしてみるとサクションパイプにひび割れがあり…
修理できるところでもないので、部品を発注していました
Amazonで夕方に注文して、翌日の昼には届いていました。
便利な世の中です。
『パーツ』

購入価格はプライム会員で2,585円で送料・消費税込み
交換にあたり、ステンレス製のサクションパイプも考えたのですが、今回は純正にしました。
『確認』

外したパイプのヒビ割れを確認しましたが、まだ貫通していませんでした。
この辺りは予防整備と言うことで、満足しています。
それよりも、古い物は固くなっていて、新しい物は適度な伸びがあるので
交換時期だったと思います。
それから。もう一つ気になることが・・・
『オイル跡』

エンジンルームは定期的に清掃しているのですが、オイル跡がエンジンヘッドに出ています。
オイル跡の場所からすると、エンジンヘッドのパッキンではなさそうなので
予想でもう一つAmazonでパーツを購入しました。
『キャップ』

購入価格は、1,001円で消費税・送料込みです。
こちらは購入してから届くまで4日掛かりました。
『新旧』

エンジンのオイル投入口のキャップですが、左がこれまで使っていた物で
右が今回購入したキャップです。
新しいキャップにはゴムパッキンの段差がしっかりと確認出来ますが
古い物には段差は全く確認出来ません。
古いキャップをよく確認すると、埃混じりの汚れがあるので、これが原因だと思います。
今回キャップを交換したので、しばらく様子を見てみます。
これから、渓流釣りも終盤に入ります。
ジムニーのトラブルなく、最後まで楽しい釣行になることを願っての簡易メンテです。
これから終渓まで、トラブルなく良い釣りを楽しみたいと思います。