寒気の流れ込みにより、強風が吹き荒れていて
気温の方は思った程 寒くはありませんが、山に行くと流石に寒かったです…
『細月』

強風でも夕方にワンコと一緒に行く散歩は欠かすことなく・・・
今日は月と金星と土星が見えるはずですが、寒すぎて月と金星だけを見て下山しました。
家に帰ると、まだまだ解禁までの作業は続いており
渓流ミノーについて、とある目的から追加生産をすることになりました…
そのために、再び作業が始まっています。
『イメージ』

とりあえず、形状を決めから開始するので、紙に書いて確認していきます。
紙に書くのは、ナイフやルアーも同じですが、ルアーはモックアップは作りません。
ある程度イメージが整ったら、テンプレートを作ってバルサ材を切出します
『切出』

切出しが終わると、構造線を手際よく曲げて行きます
作る数は2種11本で、曲げてロウ付けまで入れても大した時間は掛かりません。
ロウ付けが終わると、ルアーにウエイトと構造線を入れていく作業に入り
『貼付』

先に作っていたミノーより、サイズを上げているので構造線も1番手太くしています。
ここから先は形状を整えていく作業になりますが、もう一つの作業もあり・・・
『ナイフ』

先日のイメージの物ではありませんが、以前に包丁を作った時に出た端材です
鋼材はクロマックスなので、小型ナイフでも切味は良いと思います。
追加ルアーにナイフ作製・・・良い物を作るため、慌てず作っていきます