冬支度

2021年も終盤に差し掛かり、最強寒波がやって来る
暖冬が続いた冬ですが、今シーズンは久々に寒さの厳しい冬になりそうです。
『冬支度』
PC220012 (2).jpg
ジムニーのタイヤをスタッドレスに交換するために、タイヤを外す
ブレーキローターとパッドを確認するが、今年の車検でキャリパーを交換したので
まだまだ綺麗な状態です。
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 源流釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 淡水ルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 本流・渓流ルアーフィッシングへ
今年の6月28日に交換した、ジオランダー X-ATですが、交換前の状態はこんな感じでした。
『X-AT』
PC220013 (2).jpg
遠めに見た感じでは、まだまだ溝が残っています。
交換してから、渓流シーズンを駆け抜けて、ここ最近はそんなに遠出はしていません
正直な所、渓流釣り専用にしているのがジムニーです。
交換してからの走行距離ですが、6月28日から12月22日までの走行距離は
11,951㎞ ・・・良い感じです。
『残量』
PC220014 (2).jpg
前回履いていた、TOYO オープンカントリーMTが約2万キロで交換でした。
この調子で行くと、2万キロから2万5千キロが交換時期になりそうな気がします
タイヤの持ちが余り変わらないのであれば、またMTタイヤに戻そうか?思案します。
オープンカントリーMTは軽くて、走出しが軽快だったのでそう考えます。
それからタイヤへの石噛みはMTでは無いですから...
最近ではFALKENからもMTタイヤが出て、選択肢が増えているので、悩みます。
『交換』
PC220015 (2).jpg
スタッドレスタイヤに交換すると、おとなしい感じになりますが、冬は冬の専用タイヤが
安全のために必要不可欠なので、仕方ありません。
スタッドレスタイヤも来シーズンは新調しないといけませんが、選択はジオランダーの一択です。
タイヤを履き替えて、冬将軍がやって来て家の周りも雪が積もり・・・
『試走』
PC268947 (2).jpg
予報通りやって来た寒波のため、履き替え後の試走を兼ねて、ワンコと一緒に山に行く。
何時もの散歩道にも雪が積もって、ゆっくり歩いて山を廻って
帰りはタイヤのグリップを確かめながら下山した。
来年の解禁は、雪が多そうなので、雪装備を点検したいと思います。