渓流解禁までの秒読みが始まり、高まる気持ちを抑えながら渓流装備の最終準備を整える
『秒読』

朝からコツコツとトリプルフックを自作して、静かな時間が流れる・・・
何時もなら、遠征時の夕食後に作るのですが、今回は解禁なおで自宅で作っている
作るフックの数は、とりあえずルアーの数にするか、解禁で使う分にするか・・・
悩みながらも、他にもすることがあるので、後者にした。
『LURE』

前回のテスト結果を反映して、一気にリップを取付けたルアーです
調整も済ませて、フックを付ければ何時もで使用可能な状態で、最後のTEST
渓魚に確認するTESTが終わるのを待っている状況です。
『完成』

とりあえず初戦に使用するルアーにフックをセットして、残りのフックは
交換用に予備フックといたします。
『リール』

リールの整備は解禁に向けて完璧に仕上がっています。
RYOBI バリウスは古いリールですが、適切な整備の実施で快適な状態です!
ロッドと相性は、釣行を重ねながらTESTも含めて試していきます。
『冬装備』

解禁直後から4月末まではウェーダーでの釣行になるため、シューズと合わせて準備して
後は車に乗せれば、出発できるところまで準備が整いました。
とは言え、解禁は雨になるため、雨具の準備も必要になりそうです・・・
雨でも雪でも行く時には絶対に行きますよ!
あと少し、気持ちを抑えて静かな時間を過ごします。