試 行

自分で作ったルアーを使って渓流釣りを始めるようにあったのは随分以前からで
ようやくミノーは狙い通りのイメージで作れるようになりました。
途中でスプーンも作っていたのですが、現在 気になって取り組んでいるのは・・・
『試行』
P5250020 (2).jpg
これまで一度も使ったことも、作ったこともないスピナーです。
なんで?と思われるかもしれませんが、釣り場を行き渡ると、こんなのがあったら...
なんてことに気付く時がありまして・・・ただそれだけです。
作るために家にある材料を探し出して、追加で購入したのはブレードだけです。
本来ならブレードも作ればい良いのですが、のめり込んで作って行くか?
未定だったので、Amazonでブレードを10枚1,000円で購入しました。
取りえず試作してみて、出来具合を確認する。
『イワナ』
P5250030 (2).jpg
イワナ釣りには適したルアーではないか?と思える程によく釣れます。
ブレードのカラーはゴールドが良いかシルバーが良いか?そんなことも確かめています
『ヤマメ』
P5250037 (2).jpg
ヤマメも良い感じで反応して、しっかりとHITしてくれます。
ここ数回の釣行では、ほぼスピナーだけの釣りになっていますが
ミノーとのHIT率に左程差が無いような気がしています。
『渓流』
P5250011 (2).jpg
遡行するのは水の勢いのある流れをアップストリームで釣り登るので
そんな中でもしっかり回って、流れに左右されない動きを目指しています。
フックに関しては、現在も試行錯誤を繰り返していますが、トリプルフックを
使った方が良いのか、シングルフックで行くか?検討中です。
『試作』
P5270043 (2).jpg
次の釣行で試すために作ってみた試作のスピナーです。
造りながら最適な形状を探し出すことで、しっかりと使えるルアーになるので
まだまだ、試行錯誤は続いていくと思います。
次の釣りで、作るべき方向が定まることを願います!

この記事へのトラックバック