連休に合わせるかのように発生した台風14号
今日は天気図を確認して、これならいけるかもしれない!とも思えず・・・
『台風』

こんな時は、無理することなく次の釣行に向けた準備をするのが一番良い
渓流禁漁までの限られた時間ではありますが、こんな時間も必要な時間です。
取りあえず、リールの軽いメンテナンスを実施するため、
ベアリングを取外して洗浄し、オイルを注して組上げてからラインを交換する。
ロッドに装着して、部屋で軽くルアーを投げてオイルを馴染ませて完了した。
次は、消耗品の補充のために作業を実施する。
『フック』

自分で使うトリプルフックは手巻きして作っています。
釣針の種類によって、相性の良い使用時期がるので、これから禁漁までに使うフックを作りました。
作るのは左程時間は掛からないので、自分のルアーや使い方に合ったフックを作ることが続いています
その後はと言うと・・・2023年の釣行に向けたルアー作製の確認をして
『在庫』

バルサシートの在庫確認をしましたが、追加無しで行けそうです。
バルサシートも良い材料を見つけたら、買っておくのですが在庫管理は…あまりできていません。
これ以外にも在庫があったので、しばらく購入しなくても良さそうです。
『イメージ』

来期に作るルアーのイメージを形にするために、平面に書き出します。
ルアーを作る時の最初の作業になるのですが、この作業が始まると禁漁間近と感じる
今年の釣行で感じたことや、釣り場の流れを考えながら形を作り上げていくのですが
来期も良い釣りにするために、じっくり計算もしながら作業は進みます。