霜 月

気温が一気に下がると思えば、小春日和で暖かい日が続く
作り始めた来期用の渓流ルアーは止まることも無く作業は続き・・・
『霜月』
PB030004 (2).jpg
セルロースセメントを希釈してから始まったディッピング作業は止まることは無く
毎日同じ作業を繰り返しながら下地を整えているところです
文化の日は朝の内に作業を済ませ、お昼ご飯を食べに福井県に行って。
車を走らせていると窓を少し開けて走ると丁度良い気温で、小春日和を越えいます…
ドライブを楽しみながら丁度お昼過ぎにお店に到着し、並んでから店に入る。
『海鮮丼』
PB020003 (2).jpg
今回選んだのは海鮮丼です。
最近肉料理が続いていたので、奥様から魚が食べたいと言うリクエストがあり
福井県小浜市にある、こちらのお店にやって来ました。
美味しいのは間違いなく、黙々と食べて、並んでいる人のために早く店を出ました。
その後は、近隣を散策した。
『秋空』
PB039122 (2).jpg
雲一つない、綺麗に澄み切った青空を見て、まだ少し早い紅葉も確認する。
紅葉は進むのが速いので、見頃は何時か?悩みます。
近隣店舗を廻っていると見つめました!
『白エビ』
PB040006 (2).jpg
白えびビーバー! 普通にビーバーやカレービーバーは見かけるのですが
白えびビーバーは中々見つけることができず、見かけた時は大人買いをしています…
それと、初めて見つけたのですが「とり 野菜 みそビーバー」どんな味か?
分かりませんが、とりあえず購入しています。
どれから食べるか?悩みますがルアー作製がひと段落してからにしたいと思います。
それから、来期用の渓流ルアーロッドの作製に向けて、材料の手配中ですが
ガイドをどれにするか?いま検討中ですが、まだ少し悩みそうです。
2023年の解禁に向けて、作業や悩みは続きます。

この記事へのトラックバック