水 仙

連休の休日は春の陽射で上着無しで散歩していても心地よい気温で
いつもより長い距離をゆっくりと散歩した・・・
『水仙』
P2120013 (2).jpg
散歩道のその先に、青空を見上げる可愛い水仙が一輪だけ咲いていた。
水仙を観察し、春風の中を抜け、帰路に付いてから やることは・・・
渓流ミノーのリップ取付作業ですが、目的に合わせ種類を変えている
形状も変われば素材も変わり、こだわりだすと沼にハマる...
『作業前』
P2110002 (2).jpg
サーキッドボードを使ったリップも作りたくて、そのための作業に向けた準備に入り
リップの厚みを決めてから切出しました。
『作業中』
P2110003 (2).jpg
リップを取付けるため、リップの厚みに合わせルアーに溝を彫りこむ
良く切れて作業しやすいナイフが有れば、簡単な作業です。
作る数だけ溝を掘って・・・
『取付』
P2110005 (2).jpg
2液エポキシ接着剤を使って、リップを溝に取付て硬化待ちの養生中です
我家は24時間暖房なので、一晩経てば実用強度に達して完成します。
ルアーの準備も整ってくると、更なる釣りの準備に入り・・・
『雪山』
P2130022 (2).jpg
次なる準備は必ず必要になる遊漁証(年券)の購入です。
そのために、各河川の漁協に行って、雪の状態や川の状況をお聞きして・・・
話しを聞いたら直ぐに、見てみたくなり、雪の林道をジムニーで駆け抜ける。
解禁日に入る河川を選択したら、解禁日が待ち遠しくて仕方ありません。
それから、値上げの波は遊漁証にも来ていました…
これから、解禁までにどれだけ雪が降るか?天気予報を観察しながら
解禁までのカウントダウンを始めます!

この記事へのトラックバック