胡 桃

源流ルアー釣行2日目のJrの目標は「更に良いサイズを狙う!」だそうで・・・
更に良いサイズを狙うのなら、あのポイントしかないと思いジムニーを走らせた。
『胡桃』
P9240086 (2).jpg
着替えを済ませて、また山を登って行くが、前日より少し体が重い…
それでも目標達成のために山を登るのですが・・・
今回はJrと2人でサイズアップを目指して胡桃の流れを遡行します!
遡行する前の山登りは、無理せずゆっくりと登って行く
それでも、流れに到着すると自ずと足が前に出ます。
で、流れにルアーを送り反応を確認すると・・・
『HIT』
P9240070 (2).jpg
秋色を纏った綺麗なイワナが速攻でHITしてくれる。
釣れたイワナを観察して、体色の綺麗さをしっかりと目に残し、写真を撮ってリリースしてから更に先を目指す。
『気温』
P9240068 (2).jpg
今回は天気が良くて晴れているので、気温も上がります。
昨日の気温を知っているだけに、これでも暑い!と思ってしまいます…
そんな流れを登りながら、Jrがポイントをしっかり狙って誘ってやると・・・
『達成』
P9240062 (2).jpg
ポイントへどうやってルアーを通すか。水の中を予想して送ったルアーで誘って、しっかりと反応してくれた尺岩魚です。
サイズも昨日よりアップして目標達成です! そして、Jrの今シーズン4本目の尺岩魚で、2人でハイタッチ!!!!
釣れたイワナを観察して、写真を撮ってリリースしてから再び遡行を続ける。
『流水』
P9240069 (2).jpg
岩が多くてイワナの好きなポイントですが、その分遡行する足元に注意が必要です。
高低差があり、その高低差を登った先を狙うことでイワナが反応してくれます。
そして、出てきた小さな溜まりでも、しっかり狙って誘ってやると・・・
『尺岩魚』
P9240078 (2).jpg
今度は私も尺岩魚をHITさせて、2人でハイタッチ!!!!!
ハイタッチを決めてから、釣れたイワナを観察して、写真を撮って元の流れにリリースする。
そこから更に先を登ってHITも増えて、脱渓地点に到着したので山を下る。
『下山』
P9240084 (2).jpg
山を下るのはかなり疲れますが、降りなければ帰れないので、今回の釣りを振り返りながら下山する。
古い登山道は崩落っしている場所も多く、安全なルートを確認しながらの進んで、大汗を掻いたところでジムニーに辿り着いた。
着替えを済ませて、今回の宿営地に向けて山をあとにする。

今回の釣行 前日よりも天気は良く、気温も上がり源流を遡行するに厳しい条件になりましたが、Jrの希望通りサイズアップができたので、ガイドとして安心しました。そして、私も良い釣りができたのでとても満足です。
明日はどこに行くか? 温泉に入りながらゆっくり考えます。
明日の釣行も安全で良い釣りができることを願います。

この記事へのトラックバック