山 柿

ようやく進み出した季節は止まることも無く、気温が良い感じで下がっています。
それでもまだ、例年より気温が高い日が続いています・・・
『山柿』
PA259390 (2).jpg
夕方にワンコと行った散歩道には、山柿の実が綺麗な色に染まりました。
本日も日中は、来季に向けた渓流ミノー作製をコツコツ続けておりました…
作業はナイフによる削り出しから、ヤスリを使った削り出しに変わる。
ここからの作業は、一気に進めたくても、仕上がりを考えると慎重な作業になる。
『削る』
PA250001 (2).jpg
最初の削り出しは、金ヤスリを使って削っていきます。
ヤスリは自分で使いやすい物が有れば、それを使うのが一番効率的です。
なので、私は金ヤスリを使用しています。
左右のバランスを確認しながら、慎重にヤスリを掛けていき・・・
『1回目』
PA250004 (2).jpg
とりあえず、1回目のヤスリ掛けを終了させましたが、これを作る数だけ続けるので、時間は掛かります。
『途中』
PA250005 (2).jpg
とりあえず今日の作業はここまでです。
ヤスリ掛けは最低でも3回は繰り返すので、自分で納得いくまで作業を進めて行きます。
最後の作業には紙ヤスリを使用するのですが、まだ少し先になると思います。
集中力が切れると、良い仕上げにならないので、気分転換にワンコと一緒に散歩に行き、最初の写真の柿を見つける。
『秋風』
PA259382 (2).jpg
散歩しながら川を眺めていると、電車の音が聞こえて来たので、なんとなく写真を撮ってみました。
走り抜ける電車を眺めて、見えなくなってから、ワンコと一緒にゆっくり散歩してから帰路に付いた。

渓流ルアーの完了予定日が何となく分かって来たので、作業に必要な物を購入しておきます。
作業はゆっくりですが、季節と同様に確実に前に進んでいます。

この記事へのトラックバック