準 備

激しい秋雨が上がった週末の空はスッキリとした秋空で、気温も下がり良い感じです。
それでも例年より気温は高いそうで、秋の深まりは少し先のようです。
『秋空』
PA050010 (2).jpg
秋が深まれば、来期の渓流釣りに向けたルアー作製の合図になるため
少し速めですが、ボチボチと準備を進めていきます。
来期用のルアーについては、シーズン中に色々とTESTを繰り返してきました。
せっかく自作するなら、自分が一番使いやすいルアーにしたいと思うのは当然です。
TESTしたルアー以外にも、何種類か作るかどうか? 現在考え中で・・・
『2018式』
PA050007 (2).jpg
過去に作ったルアーを引っ張り出して、今の作製方法で作り直すか?新型を作るか? 
それとも、ハイブリッドタイプを作るべきか・・・
この辺りで悩み出すと時間が経つのが早いので、適当な所で気分を切替えます。
『準備』
PA050008 (2).jpg
頼んでいたウエイトも到着し、品質と重量のバラツキを確認しながら仕分けしていきます。
ルアーのサイズや狙う場所、そしてルアーのアクションにより、サイズが必要なため数は多めです。
とは言え、これでも足りないので、もう少し手配しておきます。
『下書』
PA050009 (2).jpg
昔のテンプレートを使って、とりあえず下書きをしてみましたが、ペン先が固まって上手く書くことができませんでした...
新しいペンの準備と、2025年版のテンプレートを作る準備を始めます。

ルアー作製の予定としては大まかに、ルアーの完成は年内で、リップ取付は解禁前に実施する。
例年通り、こんなスケジュール感で進めていきたいと思います。

この作業は 慌てず 焦らず 丁寧に進めていきたいと思います。
全ては来期に良い釣りができるように!

この記事へのトラックバック