紅 葉

ここ数日の急に来た朝晩の冷え込みは、季節を一気に冬に向ったように感じさせる。
各地で初冠雪の便りも届くようになり、寒さも含めて季節が進んだことを実感した。
『紅葉』
P1019668 (2).jpg
気温が下ると、遅れていた紅葉も進み、綺麗な彩りを楽しませてくれる。
そして、紅葉が進むと、ハンドメイドルアー作製作業も次のステップに進みます。
次の作業はディッピングになるのですが、そのために発注していた商品が自宅に届く。
『FOK』
PB200004 (2).jpg
私が使うのは藤倉応用化工(FOK)のセルロースセメントですが、これまで
使っていて、問題無く軽く固いコーティングができるので気に入っています。
『セルロース』
PB200005 (2).jpg
セルロースセメントを使用する工程毎に希釈するのですが、希釈の割合で
作業性や仕上りが決まるのため、慎重に決めたいと思いますが、こちらについても
これまでの作製で積み重ねた記録を基に進めるつもりですが、この作業は週末にします。
上手くいくと週末からディッピング作業に入れると思いますが、その前に・・・
『仕上』
PB200001 (2).jpg
仕上削りを進めては1日置いて再度確認し、更に仕上げ削りを続けます。
シンメトリーになるように気をつけながら、浮力を考えながら作業は進みます。
この作業はディッピングが始まるまでに完全に完了させないと、後から削れないので
自分で満足できるまで、繰り返します。
慌てず焦らず、丁寧な作業を続けたいと思います。

この記事へのトラックバック