絨 毯

これまで停滞していた秋が一気に進んで、連休は冬の気温に包まれる。
夕方の散歩に向う道路脇の温度計は4℃を表示して、いきなりの変化が身に染みる。
『絨毯』
P1019673 (2).jpg
イチョウの落葉でできた黄色の絨毯の上を、ワンコと一緒にゆっくりと歩いて
黄色い絨毯から見上げた空には、すっきりとした空が見えた。
秋と言うより冬空と言ったところでしょうか・・・落葉してスッキリした空が広がる
『冬空』
P1019678 (2).jpg
ワンコと一緒に冷たく強い風の中を散歩して、リフレッシュすることができました。
連休で夕方までにしたことと言えば、もちろんこの作業になります。
『希釈』
PB230007 (2).jpg
渓流ルアー作製作業もディッピング作業に入るため、使用する作業工程で
必要になるセルロースセメントを希釈していきます。
この作業が完了すると、ディッピング回数に含めない、薄く希釈したセルロースに
浸け込むための作業に入る。
『準備』
PB230009 (2).jpg
ディッピングに進むための吊りハンガーをルアーにセットしていきます。
セットが完了すると、浸け込み作業に入ります。
『浸ける』
PB230008 (2).jpg
この浸け込みは、ルアーのサイズで浸ける時間を変えていまが、2時間程度
浸けていることが多く、源流モデルは3時間は浸けています。
この浸け込みだけは、まとめて浸け込めますが、次の作業からは1本1本
丁寧な浸け込み作業に入ります。
ここから先も、慌てず焦らず丁寧な作業が仕上がりを左右するため、集中して
作業を進めていきます!

この記事へのトラックバック