3月2日宿営地の目覚めは、強烈な筋肉痛の痛みから始まる・・・
前日の天気予報はハズレ雨は降っていない、それでも曇り空で出発の支度を始める。
朝食を済ませ、準備が整うと宿営地を後に本日の流れを目指す。
『濃霧』

ジムニーで走り出すと、しばらくすると雨が降り出し、流れに向う道は霧に包まれる。
安全な速度で山を通り抜けて目的の流れを目指して突き進む。
天気予報では日中は雨は降らない予報でしたが、あくまでも予報は予報で、絶対ではないので仕方ありません。
前日の雪解けと、この雨で流れがどうなっているか?気になって仕方ありません。
『増水』

流れを確認してみると・・・予想通り激しく増水しています!
昨日からの気温上昇と雨で、どれだけ増水するのか気になっていましたが、これでは釣りになりません。
と言うことで、今回は各ポイントの状況を確認することに専念しました。
各支流の状況と、積雪の状況を確認して、次回の釣行に活かしたいと思います。
『雲海』

山の中を走って、見晴らしの良い場所から眺めると、雲海が山を覆う。
気温は13℃と、暖かでよく分からない天気になりました。
また、寒の戻りはあると思いますが、効率的な釣りのための下見もできたので、良い日になったと思います。
次の休みは、安全で天気に恵まれて良い釣りができることを願います。
この記事へのコメント
若葉
来週、いよいよ解禁なのでhsman師匠前から解禁スタートします。
楽しみです!!
カワセミ
今年の渓流も開幕して、楽しい釣行のお役に立たれば幸いです。
カスタムリールに込めた思いと、相性が良いと思います!
今年も安全で良い釣りを期待しております。