解禁から天気は安定していませんが、また寒さが戻り雪が降るとの予報です。
前回の釣行で壊れたカメラをどうするか? あれから色々悩んでいました・・・
『カメラ』

スマホでも良いのではないか? 色々と悩みましたが、こいつに決めました。
決めたと言っても、防水カメラで探すと種類は少ないので・・・
それと、私の場合は OLYMPUSのカメラが好きで、これまでOLYMPUS一択でした。
数年前に社名変更となり現在では OM SYSTEMに変更されています。
携帯電話の進化が進み、カメラの存在感が薄れていますが、カメラの良さがあると私は信じています。
『新旧』

以前のカメラはTG-820でしたが、源流から渓流まで12年程使用したと思います。
壊れることがなければ、普通に使用できるのでまだまだ使う気でした。
使いやすさから、同じものを中古で買うか?TG-830の中古を買うか?調べましたが
年数が経過しており、良さそうな個体は無いので最新機種を買いましたが、最新過ぎて
優れた機能を使いこなせるか?かなり微妙な気がします。
『準備完了』

シリコンジャケットを装着し、レンズの傷防止にレンズカバーを装着しました。
次の釣行では早速使用することになりますが、それまでにある程度使いこなせるようになっておこうと思います。
次の休みは天気に恵まれることを願います。