月 末

早いもので5月が終わろうとしていますが、相変わらず天気は乱れ微妙な気温です。
数日前の天気予報では雨の予報でしたが、曇予報に変わり釣りに行くことができました。
『月末』
P5310278 (2).jpg
5月最後の釣りは、Availのトラウトスペシャルスプールに変えた五十鈴工業 BC520X CHIMERAの試釣りも兼ねています。
今回はクリンソウがまだ咲いている、強風の吹く流れを遡行します!
渓流ルアー釣行記 - にほんブログ村
入渓準備を済ませ流れに入りルアーを送ると、良い感じで魚影が確認できた。
ならばと、流れに足を踏み入れ遡行を開始し、ルアーを流れに送ってやると・・・
『HIT』
P5310286 (2).jpg
ルアーに元気よく反応してくれたのは、綺麗な色を纏ったアマゴです。
釣れたアマゴを観察し、写真を撮ったらリリースして先を目指して遡行する。
『気温』
P5310287 (2).jpg
分厚い雲に覆われて、強風が吹き荒れているため気温は上がらず、例年ならば余裕の20℃越えでしょうが今年はどうなっているのでしょうか?
この気温なら遡行しても丁度良いのですが、強風で送ったルアーがカーブするので微調整しながらのキャストが続きます。
そんな遡行を続けながらも、流れからは反応が有り・・・
『朱点』
P5310283 (2).jpg
釣れるアマゴは夏色に変わっており、ヒレの山吹色がとても綺麗です。
アマゴを観察し小さな朱点を確認しながら写真を撮ってリリースして先を目指す。
『クリンソウ』
P5310275 (2).jpg
流れを遡行しているとクリンソウのピンクの花が綺麗に見える。
もう、てっぺんの花なので、これが今年の見納めになると思います。
せっかくなら、晴天の下で見たかった思いながら、曇り空をバックに写真をった。
『流水』
P5310279 (2).jpg
水量は減水気味で、これまで増水の流れが多かったので、少し勝手が違います。
また、久々に使う五十鈴工業 BC520X CHIMERAですが、Availのトラウトスペシャルスプールの組合せで、キャスト精度と距離が伸びるので良い感じです。
ただ、強風で少しキャストが難しい場面がありましたが、調整しながらキャストを続けることができて、キャストが決まると・・・
『ヒレピン』
P5310290 (2).jpg
狙いすまして着水したルアーにアクションを掛けてやれば、狙い通りにアマゴは反応してくれます。
釣れたアマゴは朱点も体色も綺麗で、しっかりと観察し写真を撮って元の流れにリリースする。
そこから脱渓地点まで、ポツポツとHITを増やして行き、脱渓地点から林道を抜けジムニーまで下る。
強風の中、着替えを済ませると帰路についた。

今回の釣行 5月最後の渓流釣りでしたが、天気に恵まれることなく、強風の曇り空の釣りでした。
強風の中の五十鈴工業 BC520X CHIMERAの試釣りでしたが、期待を裏切ることの無い使用感で満足しています。
次はどこで何を狙うか? やはり天気と水量を確認して決まると思いますが、安全で良い釣りになることを願いたいと思います。

□釣行日:2025年5月31日 □天 気:曇り □状 況:減水・気温17.5℃・水温12.0℃ □ロッド:kawasemiロッド2024 □リール:五十鈴工業 BC520X CHIMERA(改) □ ルアー:kawasemiミノー2025  □ 釣果:アマゴ 13匹

この記事へのトラックバック