6月に入り、天気予報を確認しても雨雲が発生し入梅しそうな天気が続く…
そんな天気の隙間を狙って、入梅前の源流を釣り登る。
『入梅前』

今回の源流釣行のため、前夜からJrと2人で宿営地へ向けてジムニーを走らせる。
宿営地で温泉に入る前に蛍を確認すると、まだ数は少ないもののポツポツと光が見えた。
温泉に入り就寝して、目覚めると支度を済ませて目的の源流に向けて走り出した。
今回は入梅前の源流をJrと2人で遡行します!
駐車地点までの道程に、数人の釣り人を確認したが源流に向う道中に人はいない
誰も居ない山中で入渓準備を済ませると、入渓地点まで山を登る・・・
登った先から脇に逸れて、水の音が聞こえる先に降り立て、遡行しながらの釣りが始まる。
狙いすまして送ったルアーに直ぐに反応が有り・・・
『HIT』

Jrの送ったルアーが着水した瞬間に姿を現し、しっかりと誘って釣れた元気一杯のイワナです。
ルアーへの反応からも、活性している事は直ぐに理解できました。
釣れたイワナを観察し写真を撮ってリリースしてから更に先を目指す。
『気温』

気温は暑くも無く、源流を登るには丁度良い気温ですが、水分はしっかりと補給しながらの遡行は続きます。
登った先に出てくるポイントからは必ずイワナの反応が有り、HITを増やしながら遡行は続く。
登った先のポイントで、出てきたポイントをしっかりと狙ってやると、狙った分だけ結果が出て・・・
『尺イワナ』

狙い通りに着水したルアーをコントロールしながら誘ってやると、ゴツン!と手にコンタクトが伝わる。
軽くアワセてイワナを寄せるが、その時点で尺イワナと確信した。
釣ったイワナを確認して、写真を撮って計測する。
計測が終わると元の流れに帰してやって、更に先を目指して遡行は続く。
『流水』

曇り空の隙間から時折降り注ぐ陽射しがとても綺麗で、この時期らしい緑の中を遡行しながら辺りを見渡し小休止して水分補給を済ませ、大きく一回深呼吸をする。
その後も登って、Jrが流れにルアーを送ってやると・・・
『イワナ』

HITしたのは、源流らしい顔つきの綺麗なイワナです。
着水したルアーにアクションを掛けて、誘って、誘って飛び出したところをキッチリHITさせていました。
使用しているルアーの長所をしっかりと引き出しているので、見ていて気持ち良いHITでした。
釣れたイワナを元の流れに帰してやると、脱渓ポイントまで遡行して、そこから登山道を抜けてジムニーまで。
ジムニーに到着すると、着替えを済ませて宿営地に戻り、ご飯を食べて温泉に入り明日の釣りに備えて早めに就寝した。
今回の釣行 入梅前に入りたかった源流に行きましたが、イワナの反応も良くHITの連続で楽しい釣りをすることができました。
また、ルアーのテストも終盤ですが、来期に向けたデータも良い感じで収集できたことも嬉しい限りです。
明日の釣りはどこに行くか? 天気を確認しながらの釣りになりますが、安全で良い釣りになることを願います。
□釣行日:2025年6月7日 □天 気:曇り □状 況:平水・気温20.3℃・水温13.0℃ □ロッド:kawasemiロッド2023 ×1 kawasemiロッド2024 □リール:17カルカッタ コンクエストBFS HG(改)・23カルカッタコンクエストBFS HG (改)□ ルアー:kawasemiミノー2025 □ 釣果:イワナ 53匹