
台 風

ブラックバス釣行記の記事一覧
日曜日の釣りは、朝は渓流、夕方はバス釣りへ行くことがこれからのスタイルになりそうで
『日曜』
夏休みの日曜日、渓流でも人は多いけれどバス釣りとなると・・・
釣り人口が減ったとは言われてますが、まだまだ多くて
そんな中でをJrと一緒に釣ってきました。
今回の釣行は・・・秘密の特訓です
釣りの幅を広げるために、Jrがバス釣りをしたいと言うからで
『特訓』
なんて、何時かは行こうと思っていたバス釣りなんですが、本日は朝から雷鳴と激しい雨に見舞われて、渓流は危険と思い、自宅待機かと思ったけど・・・じっとしていられなくて。
夏休みが終わり前に、Jrと共に釣りに行く
『夏休』
朝一番のポイントに入って、自分のお気に入りのルアーを結んでキャストを開始する
期待と不安が交差する、一瞬の為に ひたすらキャストを繰り返す
夏休みのルアー釣り。
本来ならば渓流に直行!!なのですが、九州遠征でのアクシデントと、未明の大雨の影響から、本日は自宅でじっとしておこう・・・と思っていたのですが、ルアーの整理をしていて、ブラックバスでも・・・と。
バッシングと言っても、子供の習い事の間の40分での釣行です。
私のバッシングスタイルは、ワームは絶対に使用しない!です、このスタイルは小学生の頃から現在に至るまで守られています、この辺が私がミノーに拘る原点かも知れません[E:happy01]
現地に到着してすぐに、カエルを追わえているバスを発見!! すぐさまルアーを厳選してキャスト!!
『1投目に釣れたドンピシャなバスです』 結構引きました!
九州釣行で痛めた、びてい骨の不安と明け方の激しい雨と雷の影響で、本日は自宅でじっとしておこう・・・と思っていたのですが、じっとなんかしてられません[E:coldsweats01]
しかし、今回は数年ぶりのバス釣りに出撃しました[E:happy01]
バス釣りと言っても、釣行時間は子供の習い事の間の40分だけでしたが、なんとかバス君が遊んでくれました[E:happy01]
『なかなかなサイズです』 本日2匹目のバス君です、スレ掛かりでしたが・・・
43cmの元気なバス君でした[E:happy01]
1匹目のバスも38cmでしたので、満足な釣果でした。